目に見える結果と目立たない効果的な仕事。ミャンマー戦で日本の全5ゴールに関与した1トップ小川航基の“引力”を読み解く
かなり効果的なプレーをして、勝利の流れを引き寄せた
[W杯予選]日本 5-0 ミャンマー/6月6日/トゥウンナ・スタジアム 森保一監督が率いる日本代表はアウェーでミャンマーに5-0で勝利。すでに最終予選進出は決まっていたが、広島でのシリア戦を残して首位で2次予選突破を決めた。 【PHOTO】ミャンマー&シリアと対戦!W杯アジア二次予選に挑む日本代表メンバー26人を一挙紹介! 第二次森保ジャパンで初めて3-4-2-1にトライしたなかで、主役級の働きをしたのは、左ウイングバックで先発し、17分に先制ゴールを決め、終盤には左シャドーのポジションでも5点目のゴールを挙げるなど、輝きを放った中村敬斗だ。 しかし、ここで筆者は1トップの小川航基に注目したい。1トップの仕事は4-2-3-1でも3-4-2-1でも大きくは変わらないが、後者では2シャドーがいるので、基本的にはあまり動き回らずに深みを取って、二列目やワイドにプレースペースを提供することが、主な仕事になる。 そのなかで必要に応じてポストプレーやシャドーとのコンビネーションも求められてくるが、基本は最前線で地味な仕事をこなしながら、最終的に来るチャンスを逃さないことが求められる。 この基準において、ミャンマー戦の小川はかなり効果的なプレーをして、勝利の流れを引き寄せたと言える。中村による1点目は右サイドでのボール奪取から中盤の守田英正、旗手怜央を経由して、この日は左シャドーに入っていた鎌田大地の見事な展開から中村が縦に仕掛けて、カットインから相手の股下を抜いた。 ボールの動きだけを追っていると小川は目立たないが、中村にボールが送られる流れで直線的に中央を駆け上がり、ミャンマーのディフェンスが中村に集まらないようにしている。そこに右シャドーの堂安律も連動したことで、戻った4枚のディフェンスのうち、2枚は彼らの側に分散されることとなった。 もちろん小川も堂安も、中村がクロスやラストパスも選択できるように、あるいはシュートがGKに弾かれた場合に詰めて流し込めるように意識していたはずだが、結果的に中村が決め切るシチュエーションを助けた形だ。 堂安によりもたらされた2点目でも、小川の“引力”がゴールに少なからず影響を与えた。日本がボールを持って押し込んだところから、左センターバックの伊藤洋輝による縦パスを起点に、左の中村が中に仕掛けて鎌田がシュートに持ち込むが、ポストに弾かれたボールを中央に詰めていた堂安が左足で流し込んだ。 ここで小川はゴール前の中央で中村のクロスに合わせにいく構えを見せ、センターバックのテッ・エイン・ソーとチョウ・ミン・ウーを押し下げたことで、鎌田がボールを持って前に向くスペースが与えられた。 そこで左から自分ではなく、インに向いた中村が鎌田にパスを出すと、小川はすぐ外側に開いて鎌田のシュートコースを広げる動きを見せている。それが結果的に、元々は右の外側だった堂安の方が中よりで、先にこぼれてきたボールを流し込むことになったが、少しズレていたら小川のゴールチャンスになっていたかもしれない。
【関連記事】
- 「今はなんも言わんほうが...」日本代表選外の伊東純也が番組出演。質問をした内田篤人は「言えないってことね」
- 【セルジオ越後】ミャンマー戦で3バックを採用も、ほぼ“2バック”。実力差があり過ぎたよ。2得点の小川も、本当の意味でのアピールはこれからだ
- 「力を抜いても日本は日本」「無慈悲だ」森保Jの“主力温存”で5発完勝に韓国メディアも震撼!「ローテーションをしても爆発」
- 「“脱アジア級”選手たちのワンマンショーだ」7発完勝の韓国、2得点のダブルエースを母国メディアが絶賛!「信じられないゴール」「ワールドクラスだ」
- 「三笘と久保がいないのに...」森保ジャパンに惨敗でミャンマーファンは嘆き「日本の背中が遠すぎる」「残念な結果だ」