Wi-Fiルーターを設置しているのに、あまりネットを使用していない実家の両親。ネット回線を使っていないときも「電気代」はかかっているのでしょうか?
インターネットをつなぐために自宅にWi-Fiルーターを設置している場合、電気代がどのくらいかかっているのか気になる人もいるでしょう。Wi-Fiルーターは基本的に24時間電源を入れた状態で使用するため、「電気代が高くなるのでは?」と思うこともあるかもしれません。 本記事では、Wi-Fiルーターにかかる電気代を確認するとともに、インターネット使用量が少ない場合のWi-Fiルーターの選び方や、お得な利用方法について詳しくご紹介します。 ▼エアコンを「10時間」つけっぱなしだと、電気代はいくらかかる? 電気代を抑える方法も紹介
Wi-Fiルーターにかかる電気代はいくら?
Wi-Fiルーターにかかる1時間あたりの電気代は「消費電力(キロワット)×1時間×電気料金単価」で計算します。今回は、消費電力(最大)が16.2ワットのWi-Fiルーターにかかる電気代をみていきましょう。 電気料金単価は公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会が目安としている31円/キロワットアワーを使用します。計算すると、1時間あたりの電気代は「0.0162キロワット×1時間×31円/キロワットアワー=約0.5円」となります。 Wi-Fiルーターはネット回線を使用していなくても、基本的に24時間電源を入れた状態にしている家庭が多いでしょう。1時間あたりの電気代が約0.5円なので、24時間で約12円、1ヶ月(30日)だと約360円です。ただし、これは最大消費電力で使用した場合の電気代なので、実際にはもっと安くなると考えられます。 それでも月々の電気代が気になるようなら、消費電力量が少ないWi-Fiルーターを選ぶことをおすすめします。
Wi-Fiルーター選びのポイントは?
Wi-Fiルーターを選ぶ際にチェックしたいポイントは、消費電力量以外にもいくつかあります。それによって機種が変わってくるため、インターネットの使用状況にあったものを選ぶことが大切です。 まず、通信範囲を確認しましょう。Wi-Fiルーターには「一戸建て向け」や「ワンルーム向け」などさまざまなタイプがあるため、自宅にあったものを選ぶ必要があります。一戸建てに住んでいても「リビングでしかインターネットを使わない」という場合であれば、ワンルーム向けの製品でもよいかもしれません。 また、通信速度も重要なポイントです。契約している回線にもよりますが、動画を見たりオンラインゲームをしたりすることが多い場合は、通信速度にこだわってWi-Fiルーターを選ぶことをおすすめします。今回の事例のように「インターネットをあまり使用していない」ということであれば、通信速度にはそれほどこだわらなくてもよい場合もあるでしょう。
【関連記事】
- ◆iPhoneを「ローンで買う」ってやめたほうがいいですか?「型落ち」か「Android」にすべきでしょうか?
- ◆友人は節約のために「自宅のWi-Fi」のみでスマホを使用しているそうです。「契約なしスマホ」だと何ができるのでしょうか?
- ◆携帯が毎月3GBまでのプランなので、いつも出先では「フリーWi-Fi」を使用していますが、友人から「リスク」があると聞きました。「パスワード」を入力するタイプなら問題ないですよね?
- ◆ファミレスで「スマホ」を充電していたら、店員さんに「充電はやめてください」と言われました。コンセントを自由に使えるお店も多いと思うのですが、「盗電」になる場合もあるのでしょうか?
- ◆友人に「スマホ代が月9000円」と言ったら、高すぎると言われた! 友人は「1000円」らしいですが、なぜこんなに差があるのでしょうか? 会社を変える必要がありますか…?