BMWとNTTデータ、1000人規模のITハブ構築へ! 場所はなんと「ルーマニア」 いったいなぜなのか?
BMWとNTTデータが子会社設立
ドイツの自動車メーカーBMWとNTTデータが、2024年9月にルーマニアの都市「クルージュ=ナポカ」に子会社を設立した。異色の組み合わせのように思えるが、ルーマニアの子会社設立はBMWのITハブ戦略のひとつだ。 【画像】ルーマニアの美しい街「クルージュ=ナポカ」を見る! 出資比率は50:50で、ITやソフトの国際ネットワークのハブとして機能する。2024年は約250人のソフトウエアエンジニアでスタートするが、2027年までには1000人以上の体制を目指している。 ちなみに、クルージュ=ナポカは、日本ではあまり耳にすることのない都市であるが、ルーマニアの北西にあるクルージュ県の人口約32万人の県都で、首都ブカレスト、ヤシに次ぐ第3の都市である。 また、大学都市としても有名で、古くから文化・教育・研究の領域で中心的な役割を担ってきた。今では 「ルーマニアのシリコンバレー」 とも評されるとともに、数多くの人材を輩出している。実は、NTTデータ・ルーマニアの本拠地でもあり、BMWとNTTデータがITハブを設立する土壌が整っていた。
世界に広がるBMWのITハブ
BMWは、 ・ドイツ ・ポルトガル ・南アフリカ ・中国 など、戦略的に重要なポイントにITハブを設置している。グループおよび合弁会社でソフトウエア開発に取り組んでおり、世界中で1万1000人以上も働いているともいわれている。ルーマニアの次は、インドにセンターを設置する。 ITやAIの分野がものすごいスピードで進化している現代においては、優秀なエンジニアの確保がますます重要になっている。地域や人種にとらわれることなくエンジニアを集めるには、ITハブという考え方が有効だろう。ITやAIといった分野は、もはやひとつの国や地域に人を集めて仕事をするような時代ではない。 世界各地のITハブが、同じテーマを24時間態勢で取り組んでいるかといえばそうではない。 BMWは、プロセスマップ上のポートフォリオを構築・俯瞰(ふかん)したうえで、テーマを各地域のITハブに割り振っている。NTTデータと設立したルーマニアのITハブは、欧州に焦点を当てて、欧州連合(EU)をはじめ各国の法令や規制、複雑なサプライチェーン、生産、販売を包含したモジュールの構築に取り組む。