歌ネタで驚異の800万回再生、お笑いコンビ・メンバーの葛藤
2018年、全国的に無名な存在から『第6回歌ネタ王決定戦』で優勝を果たし、一躍、音楽ネタシーンの第一線へ躍り出たお笑いコンビ・メンバー(山口提樹、潮圭太)。息つく間のないスマートな掛け合いで、自身のYouTubeで公開した「しりとり」のネタ動画の視聴回数は800万回再生を突破と、驚異的な数字を誇っている。 【写真】800万回再生突破、歌ネタ「しりとり」 現在は広島を拠点に活動しているが、このたび笑いの殿堂「なんばグランド花月」で初の主催イベントを開催し、ジョイマン、ZAZY、ヨネダ2000らと音楽ネタを披露する。イベントを前にした2人に、かつて抱いた音楽ネタへの葛藤、そして憧れの存在について話を訊いた。(取材・文/田辺ユウキ)
■ 「このフォーマットを大事にと、ずっと前から」(潮)
──お2人の音楽ネタの完成度の高さに毎回びっくりするんですけど、過去には営業などで何度かミスをしたこともあるとか。このネタでミスをすると取りかえしがつかないですよね。 潮:だんだん、ミスを恐れるようになってきました(笑)。初めて出た『歌ネタ王決定戦』の生放送でよくあんなネタ(「俺の顔を見ろ」「コンビニ」)をやったなって。 山口:自分たちは「出囃子が鳴り止まないからこのまま漫才をやっていく」というスタイルですけど、その2言目の台詞が「やるんかい」とか「オッケー、やりましょう」などパターンが分かれていて、それによって披露するネタも変わってくるんです。
──「このまま漫才をやっていく」という台詞にもあるように、お2人のネタは音楽ネタである以前に、出囃子を使った「パターン漫才」「フォーマット漫才」だと思っています。「楽器を持たない音曲漫才」というか。音楽ネタではお決まりのキャッチーな動きもなく、サンパチマイクも立てていますし。ラジオでも、ひとつの漫才の形として捉えてもらいたいとおっしゃっていましたよね。 山口:確かに、僕たちのネタのひとつ「俺の顔を見ろ」は一発系に思われがちでしたが、自分たちとしては「出囃子が鳴り止まないからこのまま漫才をやっていく」というフォーマットをずっと大事にしていきたい、とずっと話していました。 潮:「漫才」と言っちゃうと漫才師の方に失礼な気もして(苦笑)。僕らは「漫才」と言いながらやっているけど、コントといえばコントなんですよね。出囃子が止まらないというシチュエーションで歌いながら漫才をやる・・・というコント。つまり「コント『出囃子が鳴り止まない漫才』」なんです。あとおっしゃったように、自分たちは動きに寄せたらまずいんじゃないかという意識はありました。周りから「もっと振付で覚えてもらった方が良い」とアドバイスをもらうこともあったのですが、それだけはやりませんでした。 山口:そこはやっぱり漫才っぽくしたかったんですよね。いつも使っている音楽のトラックも漫才に合うようにしていますし。音発信ではなく、ちゃんとふたりの会話を聞いてもらえる音源にしていますし。 ──お2人はもともとコント師だったため、歌ネタでブレイクしてからも「コントを見せたい」という欲が強かったと聞きました。 潮:「歌ネタだけではなく、コントもやっているよ」とアピールしたかったけど、求められるのは歌ネタばかりなので悩んでいました。でも今はまったくそれはないですね。現在の形を追求して、どんどん新しいネタを作りたいという気持ちです。 山口:「自分たちはコント師だから」という考えがあったんですけど、そんなとき、どぶろっくさんとラジオでご一緒させていただいて「それは雑念なんだよ」と。ジョイマンさんも同時期、同じことを言ってくださいました。今はそうやって求められるものを作っても、「俺らの要素はちゃんとネタに出る」と思えるようになりました。