年末年始に一気見したいドラマは?ネット配信時代の新たな潮流、ドラマ記事で振り返る2024年
TVドラマ『SHOGUN』で高まる日本文化のイメージ、次へ生かすために経済界がすべきこと(2024年10月10日)
真田広之氏が製作し主演もしたTVドラマシリーズ『SHOGUN 将軍』が、エミー賞をほぼ総なめする18部門での受賞を果たした。そもそもは配信数が記録的なセールスを達成しており、評価も高かったことから、この結果にサプライズはなかったが、そのことも含めて壮挙といえる。ちなみに評価ということでは、アメリカの主要な批評サイト「ロッテントマト」では、プロ批評家の100%が推薦、アマ批評家を含めても99%が推薦という例外的な高評価となっている。 実際の作品についても、真田氏が長年こだわっていた「日本の文化に忠実な表現」ということが徹底されており、日本では難しい高度なCG技術の活用を含めて巨額な予算が投じられているだけあって十分に見応えがある。真田氏は映画『ラスト・サムライ』(エドワード・ズウィック監督、2003年)に出演した際に、アメリカ人のキャストやクルーとの間で、日本の文化をどう表現するか様々な葛藤を経験したことが知られている。今回の作品は、その意味で真田氏の積年の思いが結実したものと言えるだろう。 9月15日に行われたエミー賞の授賞式では、真田氏は受賞のスピーチを日本語で行った。異例なことだが、アメリカでは好感を持って受け止められている。そこもこれも、真田氏が「本物の日本文化」にこだわって、本作では日本語の台詞は日本語で貫き通し、視聴者もこれを支持していたことの表れであるし、熱心な視聴者を含めたアメリカ社会が、日本文化と日本語にポジティブなイメージを持っていることの証拠だと思う。 【つづきはこちら】 TVドラマ『SHOGUN』で高まる日本文化のイメージ、次へ生かすために経済界がすべきこと
【昭和のおじさんVS令和のZ世代】ドラマ「不適切にもほどがある!」に見る世代を超えた価値観「働き方改革」「コンプライアンス」、宮藤官九郎による世界観と提案(2024年2月16日)
「不適切にもほどがある!」(TBS・よる10時)は、クドカンこと宮藤官九郎が脚本を手がけるタイムスリップ・コメディの大傑作である。クドカンのドラマならではのパロディとギャグも満載だ。 主人公の中学校の体育教師・小川市郎(阿部サダヲ)が昭和と令和をタイムスリップしながら、現代社会の断裂の要因となっているコンプライアンスというポリティカル・コレクトネス(PC)の解決を探る正攻法のドラマでもある。 野球部の根性一辺倒の監督でもある小川(阿部)は、帰宅のために中学校の裏手のバス停から無人のバスに乗り込んだときからタイムスリップは始まる。小川は1935(昭和10)年生まれ、現代なら88歳の設定である。 【つづきはこちら】 【昭和のおじさんVS令和のZ世代】ドラマ「不適切にもほどがある!」に見る世代を超えた価値観「働き方改革」「コンプライアンス」、宮藤官九郎による世界観と提案