「安くなっているから買う」は間違い? 今年も始まる「Amazonブラックフライデーセール」って何
IT専門家が推奨……「見せかけセール」の見分け方とは?
今年も11月27日からAmazonでブラックフライデーセールが始まります。 もはや定番となってきた年末商戦のセールですが、まだ利用したことがないという人もいると思います。 【こんなワザがあったとは…】いつが一番安かったのかが一目でわかる方法があった! そこで、今回はAmazonブラックフライデーセールについて解説します。 ◆「ブラックフライデーセール」とは? そもそも「ブラックフライデーが何なのか分からない」という人もいるのではないでしょうか? 日本語にすると「黒い金曜日」という何だか不吉な名前ですが、これはアメリカの祝日「感謝祭(毎年11月の第4木曜日)」の翌日に行われるセールのことを意味しています。 なんでも、このセールの日は買い物客が増えて警察の仕事が増えてしまうことから、「ブラックフライデー」と呼ばれていたそうです。 名前の由来はあまり歓迎すべきものではないかもしれませんが、アメリカやヨーロッパでは嬉しいセールの日として定着しています。 ◆2010年代から日本にもブラックフライデーが輸入 そんな嬉しいブラックフライデーですが、じつは日本に入ってきたのは’10年代になってからです。 Wikipediaによると’14年に日本のトイザらスがブラックフライデーセールを開催したものが最初とされており、この翌年から他の小売店もどんどん参加するようになってきました。 ようするに売り上げを上げる年末商戦のひとつとして企業が輸入し始めたわけです。本家アメリカとの違いとしては、日本では勤労感謝の日である11月23日あたりからブラックフライデーのセールが行われます。 といってもセールの期間は「だいたい11月末くらい」とざっくりとした範囲になっており、実際に海外のほうでもすでにブラックフライデーのセールを開始しているメーカーもあります。 とりあえず「11月に入ったらブラックフライデーセールと言っておけばOK」なくらいの軽いノリで行われているのが’24年のブラックフライデーです。 ◆「Amazonのブラックフライデーセール」で何を買うべき? では、Amazonのブラックフライデーセールではどんな商品を購入すればいいのでしょうか。 実際にどの商品がセール対象になるかは、事前に発表されているものを除けばセールが始まらなければ分かりません。 そんななかでひとつだけ注意してほしいのは、「安くなっているから買う」という行動は間違いであるということです。 ブラックフライデーセールが始まるといろんな高額商品が安くなります。そのため、ついついあれもこれもと購入してしまいがちですが、そうすると年末年始に向けて懐が寒くなってしまいます。 これを避けるためにおすすめしたい方法が、セールが始まる前に欲しいものを見繕っておくことです。