「氷川きよし」が“創価学会”信心を告白 「祖父母の代から学会員」「池田大作先生とは常に一緒」…“熱烈信仰”の核心部分
「氷川君 頑張れ」
高校2年生の時には、福岡ドームで開催された学会のイベント「アジア青年平和音楽祭」に出演し、池田氏の前で、5万人の合唱団の一員としてベートーベンの「第9」を合唱。「必ず歌手になって、自分の使命を果たしていきます」と誓ったという。そしてその願いを叶えるために上京。知り合いがいない東京で、生活を支えてくれたのは、地域の学会員だったと告白している。デビュー後5年経って初めて池田氏から声をかけられ、翌年には「世界の芸術博士に! 氷川君 頑張れ!」との激励を受けた。それを生涯の指針としているという。 先に述べたように、氷川は2023年からこの夏まで、歌手活動を休業していた。その際には、 <アメリカやイギリスなどに長期滞在し、現地のSGI(創価学会インタナショナル)のメンバーと交流をさせていただきました> 休業中の昨年11月15日には、池田氏が死去した。それについてもこう語っている。 <今でも私の中には、先生が残してくださった多くの言葉があります。胸中の先生と常に一緒なのです。これからも、いつも見守り続けてくださった先生への報恩感謝の心を忘れず、自分らしく歩んでいきます> そして最後に述べる。 <ありのままであることは、とても「勇気」が必要です。私にとって、その勇気の源泉こそ、日々の唱題です。どんなに苦しくても大丈夫。「法華経を信ずる人は冬のごとし。冬は必ず春となる」(『日蓮大聖人御書全集新版』)ですから>
木根尚登、久本雅美、彦摩呂
「WORLD SEIKYO」は、「創価学会の魅力を多角的に伝える」(聖教新聞HPより)雑誌で、2020年以来、計5冊が発行されてきた。巻頭インタビューに学会メンバーの著名人が起用されることが多く、これまで加藤茶・綾菜夫妻、木根尚登、久本雅美、ロベルト・バッジョなどが登場してきた。その中に氷川も加わったわけだ。定価250円と安価で、公称827万世帯の創価学会員が購入することもあり、取次会社が発表する年間ベストセラーランキングのトップ10に入るほどの売り上げを見せる。全国の書店に置かれており、事実上、信仰を公にしたと見てもおかしくない。 さる学会ウオッチャーが言う。 「氷川は、活動再開後、創価学会への傾倒が激しいんです。8月に復活コンサートを行いましたが、その際、ゲストとして木根尚登が登壇しています。また、コンサートには学会の副芸術部長である彦摩呂や、芸術部女性部長の久本雅美が駆けつけ、激励。その様子を久本が自らのInstagramにアップしています。加藤綾菜もコンサートに訪れたことや、9月の氷川の誕生日を、彦摩呂らと共にお祝いしたことをInstagramに掲載している。カミングアウトする日も近いと見られていましたが、予想通りでした」