ご覧、高層30階から見る東京の街並みを…湾岸タワマン生活を謳歌していた「月収150万円・37歳エリートサラリーマン」、5年後の哀れな凋落
ローン破綻増加が予想される、3つの理由
そんな前の話をなぜいま……かというと、その後(なぜか)一緒に遊びに行った友人とその知人は交際することに。交際は1年ほどで終わりましたが、その後も知人の噂を耳にすることも多く、最近、ローンを払えずにご自慢のタワマンを売却。その知人は行方知れずになっているとか。 ――知り合ったころ「月収は150万円、年収は3,000万円ほど」と自慢していました。最近、解雇されたみたいです。ローンは月50万円、20年返済といっていたけど、無収入だと返済は無理だったみたい ほかにも知人は散財癖があり、ほかにも借金があった、そのため姿をくらましたのではないかと噂になっているといいます。 鈴木さんの知人の例は少々極端なものですが、一般人でもタワマンを購入するなか、今後、ローン破綻が増えるといわれています。 理由1.金利引き上げで返済額増加 変動型の住宅ローン金利は、金融機関が企業に短期で貸し出す際の基準金利である「短期プライムレート」に連動し見直されます。日銀の追加の利上げを受け、10月、三井住友銀行やりそな銀行は変動型の住宅ローン金利を引き上げる一方、三菱UFJ銀行やみずほ銀行は据え置きました。大手銀行でも対応が分かれていますが、今後、金利上昇が当たり前になる世界になるというのが大方の見方。 仮に8,000万円の借り入れを元利均等、30年返済で行ったとします。金利が0.5%であれば、月々の返済額は23万9,351円。それが0.1%あがれば24万2,877と5,000円ほどアップ、0.5%あがれば25万7,311円と2万円ほど上昇します。どれほどの金利上昇があるかは未知数ですが、ローン返済がひっ迫するのは明らかです。 理由2.多額融資の増加 前出のとおり、一部の富裕層への限定的な販売だったタワマンですが、現在は一般層にも広がりました。これについては、一般層がお金をもつようになったわけではなく、一般層にも買えるようにしたというのが正解。 たとえば、物件を買えるかどうかを判断する際、ひとつの指標として年収倍率があります。年収に対する物件価格の割合をあらわすもので、5~7倍が適正といわれてきました。しかし特に不動産価格が高騰している東京では、年収倍率10倍超えでもローン審査をクリアするケースが後を絶たないとか。ローン返済は初めから苦しく、少しでも給与減となると行き詰りローン返済が滞る事態になることも。 理由3.ペアローンで高額マンションを購入する夫婦が増加 共働き増加に伴い増えているのが、ペアローンを利用してのマンション購入。1馬力では買えない億を超えるマンションでも、夫婦ふたりの力で購入に至るケースが増えているのです。 ローン返済まで夫婦ともに健康で働けていれば問題ありませんが、一方が収入減、または退職により収入ゼロとなると、途端、ローン返済は不可能に。特にライフイベントにより妻の収入は左右されがちで、返済不能に陥る夫婦は今後増えるといわれています。 [参考資料] 株式会社不動産経済研究所『首都圏 新築分譲マンション市場動向 2024年8月』
【関連記事】
- ▼世帯年収1,330万円の30代夫婦、ドヤ顔で憧れの「湾岸タワマン」をフルローン購入。スカイツリーを窓から眺めニヤけるも…「住人の半数の正体」に唖然【FPが解説】
- ▼銀行員「残念ですが、あなたには貸せません」…世帯年収1,100万円・2人とも公務員の30代最強夫婦でも、住宅ローン審査に落ちる「まさかの理由」
- ▼世帯年収1,300万円の40代夫婦〈1億円のタワマン〉購入に気分高揚も「妻にかかってきた1本の電話」で撃沈。一生、賃貸暮らしを覚悟する理由
- ▼調子にのっていました…世帯年収1,500万円の40歳夫婦、「1億円の住宅ローン」で湾岸タワマン購入も、破産を前に大後悔
- ▼〈手取り月26万円〉〈ローン返済月14万円〉…ちょっと無理して「新築マンション購入」の30代幸せ家族、まさかの破産を招く「残念な理由」