雅な同人誌づくりに視聴者興奮も、母子の確執が…「賢子を見て!」心配の声続々【光る君へ】
平安時代の長編小説『源氏物語』の作者・紫式部(ドラマでの名前はまひろ)の人生を、吉高由里子主演で描く大河ドラマ『光る君へ』(NHK)。9月29日放送の第37回「波紋」では、彰子が『源氏物語』の装幀本をプロデュース。その豪華さに盛り上がると同時に、まひろと娘・賢子の関係を案じる声が相次いでいた。 【写真】美しい…完成した『源氏の物語』の豪華装幀本 ■ 里に戻ったまひろだったが…第37回あらすじ 一条天皇(塩野瑛久)の皇子を産んだ中宮・彰子(見上愛)が内裏に戻る前に、まひろは父・藤原為時(岸谷五朗)や娘・賢子(梨里花)に会うために里に戻った。しかし、まひろを迎える賢子の態度はよそよそしく、まひろの方も、自分の家がみすぼらしい所のように感じる。まひろは夕餉のときに酔っ払って宮仕えの様子を自慢気に皆に語り、そのあとも物語の続きを考えて過ごしたことに、賢子はいら立ちを募らせる。 まひろが側にいないことに心細さを感じた彰子は、すぐ戻るよう実家に文を送る。まひろが彰子の元に戻ることを賢子に告げると、賢子は「一体になにしに帰ってこられたのですか? 自慢するため?」と怒りを爆発させ「母上なんか大嫌い!」と叫んで家を飛び出した。娘に嫌われたことに意気消沈するまひろに、為時は「お前がいない間、あの子の友は書物であった。お前によく似ておる」と慰めるのだった。
「1000年前の製本作業ー!」同人誌編集経験者も興奮
赤染衛門(凰稀かなめ)が、まひろに藤原道長(柄本佑)との関係を問う! どうするまひろ!・・・というところで「つづく」となった前回。今回の冒頭でそのつづきが描かれたが、衛門は深く追求せず「お方様(源倫子/黒木華)だけは傷つけないでね」と念押しだけで解放。 多くの妾を持つのが普通の時代だからこその決着に、SNSも「口頭注意だけやったか・・・」「関係を持つこと自体が駄目なのではなく、倫子様を傷つけるのが駄目、というのは赤染衛門というキャラのスタンスとして一貫性が出てて良い」と、レッド姉さん(by金田哲)の対応に安堵する声があふれた。 そして今回のはなやかな見せ場は、彰子の音頭でまひろの書いた『源氏の物語』(ついにこのタイトルが出た!)の豪華装幀本が作られることになった、その現場。これは『紫式部日記』にも出てきたエピソードだが、まさに平安時代版の「薄い本」作りの現場に、特に同人誌編集経験がある人たちから、共感の声が多数。 「紙を選んだり製本するシーン、同人誌を作るオタクに刺さるやつー!」「1000年前の製本作業ー!!」「彰子、神作家の同人誌に凝った装丁を施すタイプのオタクだ」「(藤原)行成(渡辺大知)の美文字で清書され中宮彰子様御自ら紐綴じし作られる和綴じ同人誌~~!!」「印刷代も紙代も気にせず最高級の素材と人手使いまくってる、こんな雅で贅沢な薄い本の装丁作業」「残っていれば一発で国宝クラスなのに」などのコメントがあった。 そして装幀本33帖を無事に天皇に納品した彰子さまだけど、まひろから「まだつづきます」と言われて驚きの表情を見せ、これにも「続きがまだあると聞いてワクワクを隠せない中宮様と帝」「作者自ら、まだ続きがあるぞい!って言われるの羨ましすぎる」などの声が。 実は『源氏物語』はこの33帖で、八方丸く収まって大団円・・・というような雰囲気になっているので「つづきがあるの?!」とビックリされても無理はないのだ。熱心な読者をさらに引き付ける術を知ってるまひろ、やはり最強のストーリーテラーである。