「モグモグ音も聞こえる!」18頭のコアラが暮らす動物園 “ユーカリを種から育てる”から始まった、知られざるコアラ飼育40年の歴史
鹿児島県鹿児島市にある平川動物公園は、1984年に日本で初めてコアラが来園した動物園のひとつ。今年は初来日から40年。2024年10月現在、国内最多の18頭、飼育40年の歴史では通算105頭と日本一の飼育頭数を誇る。 【写真を見る】飼育員がお尻をおさえつつ……コアラの“繁殖の様子”
平川動物公園は、ガラスで隔てられずに、コアラをウォークスルー方式で観察することができる国内唯一の動物園である。ドアが開いた瞬間からユーカリの香りを感じつつ、コアラが組木を歩く音や鳴き声、食事するそしゃく音まで聞き取れる空間だ。 コアラが来た当時は、「生きたぬいぐるみ」とも呼ばれる人気者の初来日とあって、全国で名前を募集したり、大行列となったコアラ館のために警察官が待機するなど、今では想像もできないくらいの大ブームであった。 「コアラを呼びたい」その思いから、実際にコアラが来日するまでは約9年の月日がかかっている。 その歴史を、書籍『すごいコアラ! 飼育頭数日本一の平川動物公園が教えてくれる不思議とカワイイのひみつ』より一部抜粋しお届けする。
平川動物公園のコアラ40年の歴史
コアラが日本に来るきっかけを作ったのは、1975年に発足した「コアラを鹿児島に連れてくる会」という、市民グループでの誘致活動でした。会の発足からコアラが日本に来るまで約9年。この間は、エサとなるユーカリの安定的な確保のため、1977年にオーストラリアよりいただいた、4種類のユーカリの種子を育てるところから始めました。同時に、オーストラリア政府との協議、獣医師や飼育技師の現地でのコアラ飼育研修、平川動物公園のコアラ館の建設も行う中、徐々にユーカリ畑の植栽面積も広がり、1984年2月、とうとう鹿児島のユーカリをオーストラリアのコアラたちが食べてくれたことから、同年の10月25日、ついにコアラの来日が叶いました。 そして、1986年5月16日、オーストラリアから来園したクイーンズランドコアラが、国内で初めて繁殖に成功し、公益社団法人日本動物園水族館協会の繁殖賞を受賞しました。 他にも2002年には、平川動物公園で飼育しているオス2頭を、アメリカのリバーバンクス動植物園に寄贈し、国際親善に大いに貢献した歴史もあります。 初めてコアラが日本に来て、今年で40年。オス2頭、メス4頭の飼育から始まった平川動物公園のコアラ飼育は、今年も5月、6月と立て続けにオスの子が出袋し、この40年の歴史の間に105頭の飼育を成功させました。 さらに、コアラのことをより知ってもらうために、公益社団法人日本動物園水族館協会生物多様性委員会は、コアラが初来日した10月25日を「コアラの日」に制定しました。この日にはコアラを飼育している全国七つの飼育園で、絶滅危惧種である、オーストラリアのコアラの現状や生態について啓発活動を行っていきます。