【神宮大会】横浜・村田浩明監督が東洋大姫路戦で内野5人シフトを決断できた理由
絶体絶命のピンチで
11月23日 神宮 【第55回記念明治神宮野球大会】 ▼準決勝 横浜高3-1東洋大姫路高 (延長11回タイブレーク) 【選手データ】阿部葉太 プロフィール・寸評 第55回記念明治神宮野球大会の4日目(11月23日)の第1試合、横浜高(関東地区/神奈川)が東洋大姫路高(近畿地区/兵庫)との準決勝を、延長11回タイブレークの末に制した。25日の決勝では、広島商高(中国地区/広島)と対戦する。 1対1のまま延長タイブレークに入った。横浜高は10回表が無得点に終わり、10回裏は一死満塁という絶体絶命のピンチを迎えた。一塁ベンチの横浜高・村田浩明監督は動いた。10回裏から左翼に入っていた大石宙汰(2年)に代わり、内野手の林田滉生(1年)を入れ、二塁ベースに就かせた。レフト付近はガラ空き。内野5人のシフトを敷いたのである。 「1点取られたら終わりなので、100回に1回、1000回に1回のプレーかもしれませんが、あれも、野球。いろいろな勝ち方がある。相手打者(九番・投手の阪下漣、2年)のデータを見ると、引っ張りがない。あのシフトも、当たり前のようにできました。二塁ベースに就かせた林田は初出場なので、そこだけが不安でした。実は昨年の熊野ベースボールフェスタでも敦賀気比さんを相手に一、二塁間に3人を置いて最後、ホームゲッツーで終わっているんです。バットも変わって、いろいろな準備をしないといけない。当たり前にできたので、違和感はない。一塁手はバントケア。遊撃手に飛んだら『6-7-1』。一塁手の小野(舜友、1年)は一塁ベースカバーに間に合いませんから、ピッチャーの奥村(頼人、2年)が入る。奥村は野球小僧です。こうしたシフトの練習ではいつも、引っ張ってくれている。15通りぐらいあります」
奥村頼は阪下を空振り三振に斬ると、好打者の主将で一番・渡邉拓雲(2年)を二ゴロに仕留め、窮地を脱した。先発は奥村頼で5回1失点。6回からの4イニングは、150キロ右腕・織田翔希(1年)が1安打無失点に抑えた。タイブレーク以降、村田監督は左翼に入っていた奥村頼を再登板させている。 「(10回の奥村頼へのスイッチは、関東大会決勝で)健大高崎のときに(タイブレークで)投げているので、経験に勝るものはない。スパッと代えました。(ストレートばかり)思っていたよりも刺されていたので、小手先で投げるな、と、自信を持っていけ、と」 横浜高は11回表一死二、三塁から内野ゴロの間に1点を勝ち越すと、奥村頼の左前適時打で貴重な1点を加えた。11回裏は奥村頼が無死満塁のピンチも後続3人を抑えた。横浜高がスリリングな強豪校対決を勝ち切った。