ディアマナ、ベンタス、ツアー AD、アッタスを作っている“4大シャフトメーカー”パッと出てくる? それぞれの特徴を解説!
材料開発から成型までを一貫して管理「三菱ケミカル」
日本国内におけるシャフト界の4大メーカーといえば、「三菱ケミカル」、「フジクラ」、「グラファイトデザイン」、「USTマミヤ」です。各社、毎年新しいモデルのシャフトを発売し、しのぎを削っているのですが、メーカーごとにやや特徴が異なっています。本日はこれら4大シャフトメーカー、それぞれの特徴を説明します。 【写真】安くても飛びついちゃダメ! これがフジクラが公表したベンタスシリーズ模造品の特徴です
まず、三菱ケミカルですが、材料開発から成型までを一貫して管理できる世界で唯一のシャフトメーカーです。このメリットを生かすことで他社メーカーより細部まできめ細かく設計出来るのが最大の強みといえます。私が最も凄いと感じている点は、重量が変わってもフレックスが同じなら振動数がほぼ変わらないという設計を採用している所です。一般的には50グラム台のSシャフトと、60グラム台のSシャフトを比較すると、重量が重い60グラム台のSシャフトの方が半フレックス程度、振動数が高く出ます。しかし、三菱ケミカルのシャフトは、ほぼ振動数の数値が変わらないように設計しています。これは他社メーカーが簡単に真似できない点なので、私が三菱ケミカルを推す最大のポイントとなっています。ちなみに代表的なモデルは「ディアマナ」や「テンセイ」があります。
「スピーダー」「ベンタス」が好調!「フジクラ」
次はフジクラですが、近年国内女子ツアーで圧倒的なシェアを獲得しているメーカーです。主力のシャフトは女子プロに人気の「スピーダーシリーズ」ですが、近年は「ベンタスシリーズ」も好調で、こちらは男子ツアーでよくお目にかかるようになりました。私が感じるフジクラの最大の魅力は、シャフトのすみ分けがしっかりしている点です。シャフト自体の性能はもちろんですが、自社のシャフトがバッティングしない開発、販売方法が他社メーカーよりうまいなと感じます。また、ウッドシャフトだけでなくアイアンやパターにも力を入れており、特にアイアン用シャフトの「トラヴィル」は、カーボンアイアンシャフトの流れを一気に加速させた名器といっても過言ではありません。フィッティングにも力を入れており、4大シャフトメーカーの中で最もユーザー目線のメーカーだと感じています。