ホンダ電動コンセプトモデル「EV Fun Concept」「EV Urban Concept」世界初公開
ホンダはEICMA 2024で、電動二輪車のコンセプトモデル×2車を世界初公開した。「EV Fun Concept(イーヴィー ファン コンセプト)」、「EV Urban Concept(イーヴィー アーバン コンセプト)」の2モデルは、2025年以降にホンダが電動二輪車のバリエーションを増やしていくための尖兵となりそうだ。 【画像】ホンダ EV Fun Concept/EV Urban Concept(×21枚)
新エンジン、電動スポーツ、電動都市型バイク、全部やる!
ホンダは新しい内燃機関と電動パワーユニットの両方で行く! そう高らかに宣言するかのような発表がミラノショー(EICMA 2024)で行われた。ひとつは既報の『電動過給機付きV型3気筒エンジン』のコンセプトモデルで、ホンダが電動バイクの方向へ舵を切ったと思っていたファンに絶大なるインパクトを与えたに違いない。 その一方で、ホンダは2050年までに企業活動全体のカーボンニュートラルを実現することを目指し、2040年代にはすべての二輪製品でのカーボンニュートラル達成を目標としている。これを改めて宣言するためのコンセプトモデル×2車が、同じくミラノショーで世界初公開された。 スポーツバイク然とした1台「EV Fun Concept」は、2023年11月29日に開催した「2023 Honda電動二輪事業説明会」において発信された、ファン用途を想定したモーターサイクル型電動モデル。ホンダ二輪車初の固定式バッテリーを搭載した中型排気量帯相当のネイキッドタイプのスポーツモデルで、2025年の投入を予定しているという。 今年のホンダは、全日本モトクロスや全日本トライアルで電動コンペマシンの参戦&開発を進めており、固定式バッテリーの搭載や、スロットル操作に対するフィーリングの作り込みなど、それらの参戦で得た知見が活かされることもありそうだ。 そしてもうひとつの「EV Urban Concept」は、ホンダが考える都市型モビリティを、機能を研ぎ澄ましたデザインやコネクテッド技術、自社開発のバッテリーパックを搭載することで具現化した電動モデルとしている。 ホンダは2024年を電動二輪車のグローバル展開元年と位置付け、電動二輪車市場への参入を本格化。2026までを市場参入期、2026年以降を事業拡大期と位置付け、戦略的に電動二輪車の市場投入を推進する。このまま「2030年までにグローバルで電動モデルを30機種投入」する計画に対し、確実に歩を進めていく構えだ。