【福原愛さん和解】日本でも導入へ…離婚後の「共同親権」って? 「単独親権のみ」海外では少数派
■共同親権にも懸念…法制審議会が議論
有働キャスター 「だとすると、日本でも共同親権を選べる方が子どもにとって良い気がします」 小栗委員 「そうとも限らないようです。離婚相談を受ける瀧井喜博弁護士によると、離婚後もDVが続く恐れや、仲違いした両親が子どもの教育方針で争うことになるなど、子どもに負担がかかる可能性もあります」 「ただ瀧井弁護士も、選択肢が増えることは良いことだとしています。(法務省の)法制審議会の家族法制部会でも、共同親権か単独親権を選べる案と、単独親権を維持する案で話し合いが進められています」
■辻さん「親権以外のアプローチも」
有働キャスター 「辻さんはどう考えますか?」 辻愛沙子・クリエイティブディレクター(「news zero」パートナー) 「実際に起こっている問題は、共同親権さえ適用されれば全て解決するというものではないのではないか、という気がします」 「お金の問題もそうですし、ひとり親世帯の支援や、経済的に苦しむのが母子家庭に比較的多い現状も含めて、そもそも男女間の格差是正も課題です。親権以外のアプローチも同時に必要なのではないかなと思いました」 有働キャスター 「親権については、『これ』という正解はない問題なのではないかと思います。中間の案がまとまり次第、パブリックコメントという形で誰でも意見を寄せることができますので、ぜひ皆さんの気持ちを国にコメントとして寄せてください」