【大学野球】故障を乗り越えて…完全復活を目指す秋 東大の安打製造機・酒井捷
プロを目指してプレー
東大からプロ野球に進んだのは過去6人いる。すべて投手であり、野手として初のプロ入りを目指しているのが酒井捷(3年・仙台二高)だ(2023年秋まで指揮した井手峻前監督は中日入団後、外野手としてもプレー)。 【選手データ】井手峻 プロフィール・通算成績 酒井は昨秋の東京六大学リーグ戦で打率.316をマークし、外野手部門のベストナインを初受賞した。東大からの選出は6年ぶり。計12安打のうち、二塁打5本はリーグトップだった。バットを一握り短く持ち、左打席から鋭いスイングで安打を量産。阪神・近本光司のタイミングを参考にしている。不動の一番打者として、東大打線を活気づけていた。試合後の記者会見でも「プロを目指しています。東大野球部を目指す高校生の道標になればいい」と、自覚を持ってプレーしてきた。 昨年12月には大学日本代表候補強化合宿(愛媛・松山)に参加。「レベルの高い環境で過ごした3日間は刺激的でした。プロに入るため、足りない部分が明確になった。もっと野球がうまくなるために、努力していきたいと思える場所でした」。
酒井は野球人としての覚悟が違う。 2017年秋のリーグ戦、東大は法大から勝ち点を挙げた。原動力となった左腕・宮台康平(日本ハム→ヤクルト)は同年秋のドラフト会議で指名を受けた。寺岡中2年生だった酒井は「東大で野球をやる選択肢もある」と影響を受け、東大志望が芽生えた。神宮で勝負を挑むため、勉強と並行して、野球のスキルアップも着々と準備を進めていた。1年冬には可能性を広げるため、右打席から左打席に転向。秀光中・伊藤樹(仙台育英高-早大3年)との対戦経験がある。「レベルが違いました」。県選抜で東北大会の出場実績もある。 仙台二高ではモットーである「文武一道」を実践し、現役で東大文科2類に合格。1年秋、慶大とのフレッシュトーナメントで「一番・中堅」で5打数4安打。チームは7回コールド(16対6)で勝利し、神宮球場で戦える手応えをつかんだ。定位置を獲得した2年春にチームトップの打率.270で、リーグ戦初本塁打も放ち、同秋の飛躍へとつなげた。