ランボルギーニ「カウンタック5000S」が7700万円で落札! 内外装すべてホワイトにオーダーしたのはサウジアラビアの王族でした
ロンドンの名門オークションにカウンタックが降臨
創業1793年の名門オークショネア「ボナムズ」社では、世界各地で自社開催のオークションを開催していますが、もちろん本拠であるロンドン・メイフェア地区のニュー・ボンドストリートに構えたショールームでも、ハウスオークションを大々的に開催しています。昨2024年12月12日に挙行された、クルマとオートモビリアのオークション「The Bond Street Sale Important Collectors' Motor Cars and Automobilia」は、ロット数こそ多くはなかったものの、その内容は地元でのオークションということでかなりのハイレベルでした。今回はその中からランボルギーニ「カウンタック5000S(LP500S)」を紹介します。 【画像】オリジナルに近い1台! ランボルギーニ「カウンタック5000S」を見る(全29枚)
排ガス対策を施すためにスケールアップしたカウンタックとは?
スーパーカーという定義の開祖ともいわれる伝説のランボルギーニ「ミウラ」。その跡目を継ぐクルマを創る。それが極めて困難なミッションとなることは、誰の目にも明らかだった。だからその後継モデルが1960年代最高のスーパーカーを凌駕する存在となったことは、奇跡にも近いことだったといえよう。 1971年のジュネーヴ・ショーでセンセーションを巻き起こした「カウンタック」は、ミウラと同様、カロッツェリア・ベルトーネのマルチェロ・ガンディーニによってスタイリングされた。英国の老舗自動車誌『Motor』は、こう評した。「まるで別の惑星で生まれたかのようなその姿は、壮観のひとことに尽きる」 とはいえ、1971年のジュネーブでベルトーネ・カウンタックのオリジナルを見た人のなかで、これを 「ショーカー」以外の何ものでもないと思った人は少なくなかったに違いあるまい。その奇妙なエンジン/トランスミッションの構成はいうに及ばず、シザース式の跳ね上げドアやSF感のあるコクピット、劣悪な後方視界などは、現実的な市販車になり得るとは思われなかったのだ。 それでもランボルギーニは「実用性に欠ける」という批判を無視し、ショーデビューから2年以上の遅れをとったものの、細部を変更して生産化にこぎつけた。
【関連記事】
- 【画像】オリジナルに近い1台! ランボルギーニ「カウンタック5000S」を見る(全29枚)
- ■ 「ウルフ・カウンタック」を応用した「LP400S」が9000万円弱で落札! ランボルギーニ本社のポロストリコでレストアされた由緒正しい個体でした
- ■スーパーカーブーム時代に「カウンタック」と双璧をなしたフェラーリ「512BB」が狙い目! クラシケ取得でも5000万円以下が相場のようです
- ■ 「カウンタック」はいかにフェラーリに対抗すべく進化したのか? 排気量アップした「LP5000 QV」はいまや7600万円と価格高騰中です
- ■ 「カウンタック」に右ハンがあった! 67台しかない「25thアニバーサリー」の価格高騰中…!? カウンタックを手に入れたいなら早いほうがいいかも