娘の借金が発覚!「夫に相談できない…」という娘に、親として手をさしのべるべきですか?
結婚して、すでに別世帯の娘から「借金がある。夫に相談できない」といきなり言われると、困るのは当然です。 しかし親としては、何かしてあげたい気持ちになるでしょう。ただ、今回は親が手助けできる範囲だったとしても、一時しのぎにしかならないこともあります。いつまでも親が助けてあげられるかわかりません。 今回は、子どもなどの親族から借金の相談を受けた場合にどうするか、考えてみましょう。
借金問題は他人ごとではない!
国民生活センター「多重債務」のページの記述を見ると、意外と多重債務の相談が多く寄せられていることがわかります。近年は、有名人を使った投資話など、きっかけはささいなことで、ちょっとした興味から手を出したものの、気づけばどうしようもなくなっているというケースもあり、本人を責めるだけでは問題は解決できません。 当該ページのよくある相談例として紹介されているのは、「娘がヤミ金や消費者金融から借金しているようだ。返済できない場合どこに相談したらいいか教えてほしい」「クレジットカード申込時からリボ払いの設定だったようで、返済額が膨らみ返済に困っている。どうすればよいか」「クレジットカードのリボ払いでさまざまな買い物をしたために返済が大変だ。過払い金請求ができるか」など、さまざまな事例が挙げられています。 今回のご相談者さまの話に戻しましょう。まず、娘さんから相談された「借金」がなぜなのか、理由を確認することから始めましょう。そして、「夫に相談できない」理由もちゃんと聞いてください。 恥ずかしいだけならともかく、借金の額によっては、夫の勤務先や親族に迷惑がかかることも考えられますので、情報は出し惜しみさせず、包み隠さず、借金の経緯を聞き出せるよう、心がけてください。
破産の手続きをするべきか
親が一時的に立て替えてあげられるほどの借金ならいいですが、立て替えられないぐらいの金額なら、破産手続きも考えておいたほうがいいでしょう。ただ、負債の整理方法は、「破産」だけが唯一の方法ではありません。弁護士による「任意整理」、裁判所による「特定調停」および「個人再生」などの方法もあります。 それぞれに特徴があり、法律上や社会生活上の影響もあります。どの方法がいいのか、よく考えていただく必要があります。破産手続きが開始されると官報に公告され、以下のような各種制限が発生します。 (1) 保険募集員、警備員、弁護士、税理士、後見人等になれない (2) 破産管財人が選任された場合は、以下のような制限を受けることがある ・ 居住制限を受ける(裁判所の許可なく転居や長期の旅行ができない) ・ 郵便物等が破産管財人に転送される場合がある ・ 破産管財人に対して財産状況などの説明義務を負う 仕事の制限なら関係ないと思われても、居住制限があれば困る場合もあります。借金の支払いをせずに済むと安易に考えて破産の手続きをするのはやめたほうがいいでしょう。 これだけ見て方針が決められないときには、お近くの法テラス(※)に相談する、もしくは自治体が定期的に行っている無料相談を利用するのもいいでしょう。
【関連記事】
- ◆【要注意】「料金が未払いです」→「どうせ架空請求」と無視してたらまさかの「放置NG」だった!?
- ◆【恐怖】銀行口座に見知らぬ振り込みが!→放置すると「口座の取引停止」になるケースも!?
- ◆終電間近の駅「すみません、300円だけ貸してくれませんか?」→善意でお金を貸したはずがまさかの「寸借詐欺」だった!?
- ◆年間「5000円」の町内会費の支払いを拒否したら「今後ゴミを捨てるな」と言われました。正直払いたくないのですが、法的な拘束力はあるのでしょうか?
- ◆玄関前の「置き配」が盗まれました。配送会社は「補償できない」の一点張りで、せっかく買ったのにショックでたまりません…もう置き配は使わないほうが良いでしょうか…?