合成樹脂製造プラントの運転自動化を実現するデジタルツイン技術を実用化
今回の取り組みの背景
一般的な合成樹脂のバッチ生産では、製品品質を担保するために、反応工程の途中で人によるサンプリングや分析、反応進捗判断の作業を繰り返しながら、調整原料の投入を行う。反応工程中だけでなく、反応前工程の温度、圧力などの動向が製品品質に影響を与えるため、全工程にわたる運転状況の把握と考慮が不可欠だ。そのため、作業は煩雑かつ属人的になる傾向があり、製品の品質検査合格率のばらつきといった課題もあった。 こうした中、DICと日立は2021年3月から合成樹脂製造プラントの運転自動化を図るデジタルツイン技術の実用化に向けた協創を開始し、第1フェーズとして、DICの国内3工場で製造される樹脂製品を対象に、「理論モデル」「現場データ」「AI解析」を組み合わせた反応予測モデルの構築と精度の検証を実施してきた。 その結果、これまで熟練者の経験則で感覚的に認識していた反応影響因子を、定量的に把握できるようになり、業務の脱属人化を進めた。 反応予測モデルはDICにおけるバッチ生産の複数の製品群や連続生産 への適用検証を行っており、DICの国内外の樹脂製造全般への展開も見据えている。 ⇒その他の「製造IT導入事例」の記事はこちら
MONOist