【箱根駅伝】"最弱世代"から"最高世代"へ 4年生の成長とともに名門復活の道を歩んできた大東文化大、狙うは5位以内
第101回箱根駅伝に3年連続で出場する大東文化大学が12月17日、埼玉県の東松山キャンパス内で共同記者会見を開催した。小出高義部長や真名子圭男子長距離監督、エントリーメンバー16人らが出席し、大会への意気込みや現状を語った。前回大会では9年ぶりにシード権を獲得。今大会は5位以内を目標に掲げる。 【写真】11月の上尾ハーフでU-20日本記録を樹立して優勝した棟方一楽
4年生の成長とともに、名門復活の道を歩んできた
「今年の4年生は入学時『大学史上最弱の学年』と言われたぐらい、力がなかったんです。苦しい時期から大東文化大学を復活させようと、進化を続けてくれました。『最弱世代』から『最高世代』になって卒業してほしい」。真名子監督は会見で4年生の成長を喜び、期待を寄せた。 駅伝主将の西代雄豪(4年、桶川)をはじめ、西川千青(4年、九州国際大付)、大谷章紘(4年、水城)、小田恭平(4年、水戸葵陵)、佐々木真人(4年、大東大一)と5人の4年生がエントリーメンバー16人に名を連ねた。5人とも前回の箱根を経験しており、西代は「ここにいる16人と、また16人に入れなかった他のメンバーたちとともに、最後の箱根駅伝で5位以内を目標に頑張っていきたいと思っています」と意気込みを語った。 2021年春の入学当時、チームは2年連続で箱根駅伝出場を逃していた。故障者も続出し、1年生だった彼らもなかなか結果を出せずにいた。翌2022年春に真名子監督が就任。以降、選手たちは着々と力をつけ、第99回大会でチームは4年ぶりに箱根路を走り、総合16位だった。前回の第100回大会では10位に入り、9年ぶりにシード権獲得。過去4度の箱根駅伝総合優勝を誇る大東文化大は、今の4年生の成長とともに、名門復活の道を歩んできた。 西代は「自分なんかは5000m15分台、力のない選手として入ってきて、早く追いつきたいと思って走ってきた4年間でした。この仲間がいたから成長できた」と思いを語る。エースの西川も「『自分たちの代で3大駅伝に復活しよう』と言い続けてきた結果、それをかなえることができた。この4年生のために、このチームのために、最後、全力で駆け抜けたい」と力を込める。