「ヤマハ得意の3気筒エンジン」を搭載! 新型「YZF-R9」海外で先行公開「サーキットも視野に入れた」スーパースポーツは何が魅力?
スーパースポーツバイクらしいスタイルとスペック
ヤマハのスーパースポーツ「YZF-R」シリーズに新顔が加わりました。それが2024年10月に欧州と北米で先行リリースされた「YZF-R9」(欧州名は「R9」)。2025年のバイク市場を占う上で重要なモデルが多数出展されたイタリア・ミラノでの二輪車ショー「EICMA 2024(ミラノショー2024)」でも大いに注目を集めました。 【画像】「えっ!…」これが鋭い加速の3気筒エンジンを搭載したヤマハの新型「YZF-R9」です(18枚)
「YZF-R9」に搭載されるパワーユニットは“CP3”と呼ばれる3気筒エンジン。クロスプレーン・コンセプトの3気筒を意味する呼び名で、同社の「MT-09」や「XSR900」シリーズに搭載されているものと同じです。 「いまやヤマハの主力パワーユニットのひとつといえる3気筒エンジンは、加速の鋭さに定評があります」と話すのは、バイクやクルマ、自転車などの乗り物を中心に取材・執筆をおこなっているライターの増谷茂樹さん。 「このエンジンを搭載したスーパースポーツバイクの登場を求める声が以前からありました。同シリーズには2気筒の“CP2”エンジンを搭載した『YZF-R7』もラインナップされていて、4気筒エンジンのフラッグシップマシン『YZF-R1』との間を埋める存在としても期待が高まります」 2024年に登場し、過去のGPマシンをオマージュしたスタイルで話題となった「XSR900 GP」にも同エンジンが搭載されています。「YZF-R9」はよりサーキット走行を視野に入れたスーパースポーツバイクとしてつくり込まれているので、よりハイパフォーマンスを味わえそうです。 「YZF-R9」でヤマハの本気度を感じさせるのは、専用設計のフレームを採用していること。同社の歴代スーパースポーツの中でも最軽量となる新型アルミフレームで、ポテンシャルの高さが想像できます。 足回りには、緻密な減衰コントロールが可能なKYB製新型サスペンションを前後に採用。フロントフォークはコンプレッションとリバウンドの減衰を左右に振り分けたタイプですが、コンプレッションは低速側と高速側を別々に調整することが可能です。 スタイルも「YZF-R」シリーズらしいスパルタンなもの。モノアイのようなLEDヘッドランプを中央に、ポジションライトを左右に配置したフロントフェイスに加えて、大型のウィングレットを左右に装備しています。「YZF-R1」と比べても、よりMotoGPマシンに近いと思えるほどのレーシーなルックスです。 それでいて、欧州や北米での価格を見ると「MT-09 SP」よりも少し高い程度。日本への導入は2025年春以降となる見込みで価格などは明らかになっていませんが、スーパースポーツバイクに対する敷居を下げるモデルとなることが期待されます。 ●製品仕様 ・サイズ:全長2070×全幅705×全高1180mm ・ホイールベース:1420mm ・シート高:830mm ・車両重量:195kg ・エンジン:水冷並列3気筒DOHC ・総排気量:888cc ・最高出力:119ps/1万rpm ・最大トルク:93Nm/7000rpm
増谷茂樹