団地暮らし、QOLが爆上がりする有孔ボードの簡単DIY3つ
有孔ボードで空間を自在に!簡単DIYで理想の間取りを実現しよう!
有孔ボードの活用法は、収納やディスプレイにとどまりません。 部屋の仕切りや壁として使用することで、間取りを柔軟にカスタマイズできるのです。 古い団地では、ダイニングと和室だけで構成されていることも多く、現代の生活スタイルには合わないこともあります。 そんなときこそ、有孔ボードを活用して間仕切りを作成してみましょう。 リモートワークが普及した昨今では、書斎スペースの確保など、新たな用途で使用するケースも増えています。 簡単なDIYで、あなたの理想の住空間を実現できるのです。
団地の悩みである収納不足は「ちょい足し有孔ボード」が有効!
有孔ボードといえば大きな物を活用するイメージがありますが、コンパクトサイズも便利です。 収納の少ないトイレなどには小さな有孔ボードで収納を「ちょい足し」してみましょう。 タオル掛けや消臭剤など、ちょっとしたものを浮かすことができるので、掃除も簡単になるメリットもあります。 古い団地は収納が不足することが多いので、こうした空間を有効に利用することで、有孔ボードが生きてきます。
現在の日本の住宅事情(令和5年住宅・土地統計調査 住宅数概数集計結果)
2024年4月30日、総務省より「令和5年住宅・土地統計調査 住宅数概数集計(速報集計)結果」が発表されました。 同調査によれば、日本の総住宅数は2018年から4.2%(261万戸)増となる6502万戸(2023年10月1日現在)でした。 総住宅数は1978年より右肩上がりに伸びており、増加率についても2018年の2.9ポイントから4.2ポイントへ上昇しています。 空き家率も13.8%と過去最高で、900万戸の空き家が存在しているのが日本の住宅の現状です。
有孔ボードをフル活用!手軽なDIYで劇的な収納・間取り改革が実現できます
ホームセンターでのカットサービスにより、設置するだけで完成する簡単DIYが実現するなど有孔ボードのDIYは、かつてないほど手軽になりました。 しかも、その効果は抜群です。 収納力アップはもちろん、間仕切りや目隠しにも活用でき、狭い団地の空間を自在に変化させられます。 使い方次第で、快適な暮らしへの扉が開くことでしょう。 この記事では、有孔ボードを使った実用的なDIYアイデアをご紹介しました。 ぜひ参考にして、あなたの団地暮らしを一新してみてください。
参考資料
・総務省「令和5年住宅・土地統計調査 住宅数概数集計(速報集計)結果」
LIMO編集部