【高校野球】また一つの壁を越えた横浜高 チームをけん引する“同校史上初”2年生主将
判定が覆らなくても
【第106回全国高校野球選手権神奈川大会】 7月20日 サーティーフォー保土ヶ谷球場 ▽準々決勝 横浜高9-2桐光学園高 (7回コールド) また一つ、壁を越えた。 横浜高が3対0でリードした6回表、桐光学園高は反撃を開始する。5回終了のグラウンド整備とクーリングタイム。ゲームの流れがよく変わるタイミングである。一死二、三塁から中里心温(2年)の適時打が飛び出した。なおも、一、三塁から二ゴロ。併殺コースだったが、横浜高の二塁手・奥村凌大(2年)が一走・中里にタッチした際に衝突。胸付近を痛めた奥村凌は一塁送球ができなかった。 この間に、三走・中川拓海(3年)が生還し、1点差とされた。一連のプレーではあったが……。横浜高サイドは「守備妨害」をアピール。一塁ベンチの横浜高・村田浩明監督は複数の登録選手を介して、審判団に何度も説明を求めたものの、判定は覆らなかった。 「よみがえりました」(村田監督) 昨夏の神奈川大会決勝(対慶応高)である。2点リードで迎えた9回表無死一塁。二ゴロで「4-6-3」の併殺かと思われたが、遊撃・緒方漣(国学院大)が二塁ベースを空過していたというジャッジにより、無死一、二塁。伝令を通じての確認も認められなかった。その後、走者を進められ一死二、三塁から逆転3ランを浴びた。横浜高は5対6で敗退し、目前で甲子園出場を逃している。 同じ轍は踏まない。 「昨夏は『エッ!!』と心の整理がつかない間にホームラン……。以降、最後までやり抜いて勝つ、とやってきた。『俺も戦っているんだぞ!』という姿勢を見せた。選手たちは、そこで、スイッチが入りました」 この場面でどう、気持ちを切り替えたのか。村田監督は続ける。 「審判員さんはリスペクトしていますし、最終判断です。選手たちには『納得して、勝つしかないんだから!』と。昨秋の決勝では4点リードから桐光学園さんに負けており(9回表に13対13とされ、延長10回タイブレークで14対15)『ダブル雪辱だ!!』と言ってきました。苦い思いをしているので、もう負けられない思いでした」 「熱く、熱く、熱く行け!! 燃え上がる炎のように。でも、頭の中は冷静に!!」。村田監督の指導の下、集中力を研ぎ澄ました6回裏、横浜高は一挙6得点で完全に主導権を握った。9対2。7回表の桐光学園高の攻撃を無失点に抑え、7回コールドが成立した。