年収600万円、消費者金融の仕事は悪くなかったが、債務者が「衝撃の結末」を迎えることも...
借金慣れした年配の債務者が「無敵の人」に
最初の貸付業務の際は「お客さま」として接し、滞納についても初月の遅れまでは敬語で話すのが基本だという。 ところが、「来月には払う」と約束したにもかかわらず、そののち連絡もないまま反故にされたり、電話のたびに延々と言い訳を聞かされたりしているうちにタメグチになってしまうということである。 また、嘘をつかれたり、大声でわめいたりされれば、堪忍袋の緒が切れて罵倒に進化したりもするだろう。そんなことが日々繰り返されるのであれば、無理もないと思わされる。 ~~~ 「とんでも債務者」は年配者に多い。人は歳を重ねるごとに図々しくなっていくらしく、借金慣れした年配債務者の中には「借金が周りにバレようが、集金に来られようがどうってことない」という"無敵の人"に仕上がっている人がいる。(115ページより) ~~~ 一方、若い債務者にはまじめに返済し、約束を守る人が多いようだ。しかしそんななか、社会人2年目で24歳の伊東さんは2カ月の滞納者だったという。他社も含めて総額150万円の借金を抱えていたため、あるとき著者は本気で追い込みをかけようと電話することになる。 ちなみに何年も電話で催促をしていると、口先だけか、心からの言葉なのかのニュアンスは分かってくるようになるそうだ。そして、「すみません、なんとかします」と懸命に謝り続ける伊東さんの口ぶりは、明らかに後者だったという。 どうしてもお金が必要だったため、最初はアコムから借り、最初に入社した会社でがんばろうと思っていたものの、労働環境が厳しく体調を崩すことに。仕事が続けられなくなり、やむなく退職した。電話口で伊東さんはそんな事情を明かした。 ~~~ 時折、グスッグスッと鼻水をすする音が聞こえてくる。泣いているようだ。 「生活していくだけなら、アルバイトでなんとか切り詰めてやっていけたんですが、大学のときに借りた奨学金の返済があったもので......。それでまずアコムさんに借りに行ったんです」(116~117ページより) ~~~