赤字にあえぐ中国自動運転業界、巨額の開発費が重荷に 上場企業も収支マイナス
自動運転向けAIチップを開発する中国「地平線機器人(ホライズン・ロボティクス)」が2024年10月、ついに香港取引所に上場を果たした。高度自動運転分野をリードする企業の上場とあって、このニュースは広く注目を集めた。調査機関・高工智能汽車研究院のデータによると、2024年上半期に中国ブランドの乗用車に搭載された自動運転ソリューションのうち、ホライズンが市場シェア28.65%で首位に立った。また、自動運転レベル2(L2)に位置づけられる先進運転支援システム(ADAS)のシステムソリューションでもトップシェアだった。 IPO状況のデータなど、もっと写真を見る 市場でトップの地位を揺るがぬものにしたとはいえ、ホライズンの損失額は高止まりしている。2021年から23年にかけて売上高は4億6700万元(約100億円)、9億600万元(約190億円)、15億5200万元(約330億円)と推移し、24年上半期は前年同期比152%増の9億3500万元(約200億円)に達した。一方で、21年から23年の調整後純損失はそれぞれ11億300万元(230億円)、18億9100万元(約400億円)、16億3500万元(約350億円)と、3年間で総額46億2900万元(約970億円)に膨らんでいる。 業界トップの企業がこの状況なら、ほかの自動運転関連企業が黒字化を果たすのは困難を極めるだろう。 トヨタを株主に持つ自動運転のユニコーン企業「小馬智行(Pony.ai)」は、10月17日に米ナスダック市場に上場申請した。同社は広州市、北京市、上海市、深圳市の4都市でロボタクシー事業を展開しているが、いまだ黒字転換できていない。目論見書によると、2016年の設立から新規株式公開(IPO)申請までに7回の資金調達を実施し、総額13億ドル(2000億円)以上を調達してきた。22年から24年上半期までの売上高は累計1億6500万ドル(約250億円)を突破したが、同時期の損失額は売上高のほぼ倍となる3億2500万ドル(約500億円)に達した。 すでにIPOを実現した自動運転関連企業「黒芝麻智能(Black Sesame)」「禾賽科技(Hesai Technology)」「速騰聚創(ロボセンス)」などは、上場してから株価の低迷が続いている。黒芝麻智能は過去3年間の売上高5億3800万元(約110億円)に対し、損失額が25億6800万元(540億円)に達した。香港取引所での時価総額は、2024年11月25日正午時点で140億香港ドル(約2800億円)にまで減少している。 禾賽科技は、過去3年間の売上高38億100万元(約800億円)に対し、損失額10億2200万元(約220億円)。同期間中のロボセンスの売上高は19億8100万元(約420億円)、損失額は41億7400万元(約890億円)だった。11月25日時点で、禾賽科技の株価は4.74ドル(約730円)と、公開価格の19ドル(約2900円)から75%も下げている。ロボセンスの株価も今年に入ってから6割近くの下落となった。