【大草直子さんの提言vol.2】艶のある素材とドライな素材のミックスで、着こなしは立体的になります
ファッションエディター、スタイリストとして幅広く活躍する大草直子さんの新刊エッセイ『見て 触って 向き合って』(マガジンハウス刊)が話題です。年齢を重ね、体型も心持ちも変化していく50代の大草さんが、「引いたり、足したり」をキーワードに、いまの自分にフィットする美容やファッションについて深く考察。 【画像一覧を見る】 ファッション、スキンケア・下着選び・メイク・スカルプケアを見直すなど、大草さんが日々実践している大人のTIPS集から、とっておきのアイデアを紹介していきます。 気鋭のファッションエディターが本音で明かしたエッセイ『見て 触って 向き合って』(マガジンハウス)から、一部を抜粋して紹介します。【大草直子さんの提言vol.1】とびきり似合う2枚の服の「奥行きをつけていけば」、着こなしは安定しますからの続きです。
ツヤツヤとカサカサをミックスさせる
ツヤツヤはシルク、エナメル、そしてライダースなどのレザー、ジュエリー。 カサカサは、リネン、洗いざらしのコットン、ウールなど。 艶のある素材と、ドライな素材を組み合わせることを意識すると、着こなしは立体的になります。それは、例えば、光(=ツヤツヤ)と影(=カサカサ)のある写真がドラマティックなのと同じ。ウールのニットとウールのパンツ、スウェードの靴とバッグ。対して、ウールのニットの下にシルクのブラウスを合わせて襟とカフスを効かせ、バッグと靴をエナメル素材にチェンジ。どちらが人の印象に残るか一目瞭然です 難しかったら、ワントーンコーディネートのときに練習してみましょう。特にオールブラックに素材の緩急をつけると、違いがよくわかると思います。黒であれば、小物も含めてさまざまな表情のアイテムを持っていますよね。あえて統一しないことで、「ひっかかり」というのでしょうか。人の記憶に「気になる何か」を与えることができます。 話は逸れますが、テイストミックスなんかもそういうことです。レザーのライダースという「バイク乗りが風を防ぎ、転んだときにも身を守る」ための、究極の男っぽいアイテムと、レースのスカートを合わせると、あまりに違う出自の2つのため、そこに「ひっかかり」が生まれます。 素材合わせに慣れたら、テイストミックスも絡めて。と、少しずつ挑戦できると面白いですね。