台風10号 南寄りに進路変更 本州付近で迷走の可能性も 北陸への影響も長期化か
台風10号は、予報円の中心を通った場合、北陸地方より南側を通る進路に変わってきています。また、北陸地方への最接近も31日午後以降と、遅くなる傾向ですが、台風が本州付近で迷走する可能性が出てきており、影響が長期化するおそれがあります。また、台風接近前から前線や台風周辺の湿った空気の流れ込みなどで、大雨となるおそれがあります。
台風10号 偏西風に乗れず、影響長期化か 北陸通過の可能性も
非常に強い台風10号は、奄美大島の北をゆっくりとした速度で北上しています。このあとも、台風の速度は遅く、30日に九州を通過するでしょう。その後は進路を東寄りに変えて、31日~1日にかけて四国から紀伊半島付近を進み、2日には本州中部付近を進む予想です。 ただ、これはあくまで台風の予報円の中心を通った場合になります。日本の気象モデル(GSM)は、予報円の中心よりやや北寄りに進んで、31日に北陸地方を直撃する予想となっています。一方、海外のモデルは偏西風に乗れず、台風が迷走すると予想するものもあります。 台風の予報円を見ると、31日までは比較的予報円が小さく、進路や速度が比較的安定していますが、1日になると急激に予報円が大きくなっています。これは、台風が急に速度を弱めたり迷走するモデルがあることを示しており、予報に不確実性が大きいことを示しています。 北陸地方への最接近という観点からは、台風の動きが遅くなる傾向で、予報円の中心を通った場合は31日午後以降と、昨日の予想より遅くなる傾向です。これは海外モデルでも同様の傾向となっています。このため、台風の直接的な影響は遅くなっても、台風周辺の強い暖湿気など、間接的な影響を含めると長期化する傾向となっています。
北陸地方への影響はいつから
北陸地方では、台風の直接的な影響を受け始める期間は遅くなる傾向ですが、台風周辺の暖かく湿った空気の影響を長い時間受けるため、影響期間が長引くおそれがあります。 30日までは、台風がまだ北陸地方からは離れていますが、局地的な大雨や雷雨に注意が必要です。特にこのあと28日昼過ぎから夜遅くまでは、1時間に30ミリ以上の激しい雨の降る所があるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水・河川や用水路の増水に注意・警戒してください。 台風10号の北陸地方への最接近は、現段階の予想で31日午後以降となり、期間が長くなっています。特に31日は大雨と暴風に警戒が必要です。予報円が大きいですが、台風が太平洋側を通った場合でも、山間部を中心に大雨に注意が必要です。過去には平地で雨量が多くなくても、東海地方の大雨により岐阜県側に水源をもつ河川が下流の平地で増水・氾濫したことがあります。 1日も予報円の中心を台風が通った場合は北陸地方に最も近づいている期間となりますが、陸地を長い間通っている段階のため、台風の勢力が弱まる影響で、大雨や暴風のピークは朝までに過ぎるでしょう。ただ、これは現段階での予想です。海外モデルのように、台風が本州付近で迷走した場合は、1日以降も大雨や暴風が続くことも考えられます。常に最新の台風情報に注意してください。