【対馬丸撃沈から80年】事件生存者の“語り部”は2人だけに 遺族にすら隠された“真実”…「父がいた」64年後に知った人も
学童疎開船「対馬丸」がアメリカ潜水艦の攻撃で撃沈してから、22日で80年となりました。1500人近くが犠牲となりながら、士気の低下を防ぐため、遺族にすら隠された沈没。対馬丸記念館によると、現在、語り部として活動する事件の生存者は2人だけになっているそうです。(2022年6月放送分を再編集しています) 【映像はこちら】あの日父は船上に… "かん口令"がもたらした遺族の苦しみ “隠された”対馬丸沈没
■遺族にも隠された“真相” 「沖縄方面で戦死」の父の最期は…
広島市に住む北口清子さんが1歳のとき、父親の荒木徳一さんは32歳で戦死しました。父親がどこで何をしていたか、清子さんも家族も全くわかっていませんでした。 清子さん 「父のことは全く知らないですね。沖縄方面で亡くなったっていうだけ」 死亡報告書でわかっていたのは、「陸軍」ということと、8月22日に沖縄方面で亡くなったということだけでした。 数枚の写真しか残っていない父親について清子さんは、「いないのが普通だったから。自分の父親っていうことを考えたことがなかったんですね」と話しました。 しかし、父の死から64年。思いがけず、その真相を知ることになったのです。
■同じ「8月22日」 父の命日と対馬丸沈没
清子さんは65歳のとき、遺族会で偶然、沖縄の対馬丸記念館を訪れました。 沖縄戦が迫る1944年8月、疎開する子どもなど1788人を乗せて那覇から長崎に向かっていた「対馬丸」。アメリカ軍の潜水艦から魚雷攻撃を受け、沈没しました。清子さんは展示を見て、対馬丸の沈没と父親の命日が、同じ“8月22日”と気づきます。
清子さん 「対馬丸記念館に入ったら、対馬丸の模型が置いてあったのですね。そこに8月22日撃沈と書いてあって『あれ、うちの父と同じ命日だね』と思ったのですね」 「同じだなと思った瞬間に母が涙ながらに『父の名前がある!』って言うんで『えー! 対馬丸で亡くなっていたんだ』という感じで」 父・荒木徳一さんが、船を守るための船舶砲兵として乗船し、亡くなっていたことが初めてわかったのです。 対馬丸の犠牲者は、1000人以上の子どもを含む1484人。清子さんの父親もそのうちの1人でした。 清子さん 「父への思いがね、一度にあふれ出したような感じでしたね」 「母と2人でね、ずっと泣いていたんですけどね。父がどんな思いをしたんだろうと思って」