退職金にはどれくらい税金がかかるの?
会社勤めをする誰にも、やがて訪れる定年という一大事。退職金や年金について、知らないと大損する可能性も!? マネージャーナリストで弁護士の板倉京さんに教わります。
Q.退職金にはどれくらい税金がかかるの?
A.長く勤めるほど非課税枠が増える。しかも課税対象の金額も半額というお得感。 一時金でもらう退職金には大きな非課税枠が用意されています。これは「退職所得控除」といって、勤続年数が長いほど多くなります。勤続20年以下までは40万円×勤続年数、20年を超えると40万円×20年に70万円×(勤続年数-20年)の金額が加算されます。 勤続20年なら退職所得控除は40万円×20年=800万円です。仮に22歳から60歳まで38年間勤めると、800万円+70万円×(38年-20年)で2060万円が非課税分です。 たとえば3000万円の退職金をもらうとして、2060万円が非課税だとすると残りは940万円。さらに退職金の場合、その半分の470万円だけに所得税がかかるというシステムになっているんです。つまり退職金から退職所得控除を引いて、その引いた後の金額を半分にしてもらえるのです。 しかも、その他の所得にかかわらず退職所得だけで税率が決まるので、ほかに高額な所得があっても退職金の税金は低く抑えられる傾向にあります。 社会保険料も一切かからないので、今の制度が続く限り、退職金課税はものすごくお得といえます。
●勤続年数で退職所得控除額は違う!
板倉 京 さん いたくら・みやこ マネージャーナリスト、税理士 ウーマン・タックス代表。大手会計事務所、財産コンサルティング会社勤務などを経て税理士事務所を開業。『定年前後のお金の正解』など著書多数。
イラストレーション・SANDER STUDIO 文・石飛カノ
『クロワッサン』1111号より
クロワッサン オンライン