消費者の9割がAI生成画像を受け入れ難い? 金融サービス業界ならではのビジュアルコミュニケーション【前編】
何かと出費が多い年末年始……。この時期、改めて「お金」について考える人も多いかもしれません。日本人の金融リテラシー(=お金に関する知識や判断力)が他国と比較して低いと言われている中で、徐々に個々人の貯蓄や資産形成に関する知識なども向上してきているように思います。そのような中で今回は、皆さんにとっても身近な金融サービス業界に着目して、ビジュアルコミュニケーションについて考えてみました。 【写真を見る】金融サービス業界で使われるビジュアル お金に関するビジュアルというと、なんとなく堅苦しいイメージが多いかもしれません。一方で金融サービス業界では、サステナビリティやDE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)、テクノロジーといった関心が高まり、ビジュアルコミュニケーションにおいて考慮すべき事象になっているようです。 金融サービス業界においてより消費者からの信頼の獲得につながるビジュアルコミュニケーションについて、ゲッティイメージズの検索トレンドやビジュアルに関する消費者意識調査「VisualGPS」(調査期間:2023年9月~2024年9月 )をもとに考察していきます。
高まる消費者の金融リテラシー
金融サービス業界におけるビジュアル選択においては、クレジットオプション、非課税投資、通貨安、長期的なファイナンシャルプランニングに焦点が当てられており、日本の消費者の「金融リテラシー」の向上と資産管理を反映していることがわかりました。「クレジットカード」や「NISA」といった検索が増加していることは、より多くの金融に携わる企業やブランドが、消費者が経済的に安定した将来を確保するための金融ツールや戦略を模索していることを示唆しているのではないでしょうか。 GettyImagesの金融サービス業界による金融関連検索ワードの増加結果 ●「クレジットカード」+2000% ●「NISA」+95% ●「円安」+76% ●「資産形成」+54% ●「暗号資産」+86%