時速50-60kmで自動飛行…無人機で夜間巡視、三菱重工が実証
三菱重工業は東日本高速道路(NEXCO東日本)の協力を得て、自社で開発中の無人機による夜間・長距離の高速道路状況確認の実証試験を実施した。従来のパトロールカーに代わって無人機を用いたパトロールを想定したもので、その有効性を確認した。 【写真】夜間巡視を実証した無人機 実証実験はNEXCO東日本が管理する常磐自動車道の「大熊IC」から「浪江IC」間の10・2キロメートル区間で、開発中の小型シングルローター型無人機(写真)を用いて行った。 同無人機はガソリンエンジン駆動で、機体寸法は長さ約2×幅約0・5×高さ約0・9メートル。航続時間が最大2時間で、飛行速度は巡航速度が毎時80キロメートル(最大同130キロメートル)。ペイロードは燃料含めて7キログラム。 今回、高速道路上空を時速50キロ―60キロメートルで夜間に自動で飛行。高速道路上での安定した飛行が可能であることや、搭載したカメラによる夜間の高速道路の路面状況や落下物の認識が可能であることを確認した。 三菱重工は今後、人工知能(AI)による落下物の自動認識や複数機の同時運航の実証試験も行う予定。無人機によるさまざまな課題解決に取り組むことで、安全・安心・快適な社会実現への貢献を図る。