ゆりやんレトリィバァ×白石和彌 監督が語る エネルギーが満ちていた80年代のあの熱い時代を描く 「極悪女王」
死ぬ前に見返したい自分の作品に
池ノ辺 ゆりやんさん、今回演じてみて、演じるとはどういうことだと思いましたか。 ゆりやん 今までコントとかで、誰々さんぽいことをする、みたいなことはやってきて、それが演じることだと思っていたんですけど、今回この「極悪女王」に出させていただいて、そうじゃないんだというのがわかりました。演じるというのは、誰かみたいなことをするのでもない、例えば台本で「怒る」と書いてあったとして、それは怒る顔をすることでも怒った声を出すことでもない。それまでの自分では想像もできないような感情や表現が引き出される。自分の中にあっても今まで割れてこなかった殻が割れて、思いもかけない、自分ではあるんだけれど自分じゃないようなそんな何かが引き出される。言葉にすると難しいんですけど、今の自分はそんなふうに感じています。本当にすごい体験をさせていただいたと思います。 池ノ辺 これから役者として十分やっていけますね。あ、そういえば今度は監督をなさるんですよね。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985)を観て監督になりたいと思ったと聞いたんですが。 ゆりやん あ、いえ白石和彌監督をみてですね。 池ノ辺 ごめんなさい、そうですね(笑)。白石監督は、これまでたくさんの作品を撮ってこられてますが、今回自分が好きなことを作品にされました。ドラマや映画とは白石監督にとって何でしょうか。 白石 今回はNetflix配信の連続ドラマということで、映画に比べて尺が長く使えるので、いろんなキャラクターを掘り下げてより濃密に世界観を描くことができるという点では、映画とはまた違った楽しみがありました。しかもそれは、80年代の全女を描くという熱量に、すごくマッチしていたのかなと思います。ただ、プロレスのシーンは本当に僕らは何もできなくて、俳優たちと長与さんはじめMarvelousのプロレスラーの皆さんたちが作ってくれたものを、僕らが使わせていただいて撮影していたという感覚があります。それには本当に感謝です。いま見直しても、「これほんとにどうやって撮ったんだろう」と自分でも思うようなシーンがいっぱい映像に残っています。もうすぐ配信がスタートしてたくさんの人たちに観てもらえると思うんですが、自分が死ぬ前に見るとしたら、この作品かなと。一番楽しく見られるんじゃないかと思います。 池ノ辺 監督として新たな境地に行った感じですかね。 白石 そう言っていただけるのはうれしいですね。でも今回は、本当に、女子プロレスラー役をやってくれたみんながMVPです。
インタビュー / 池ノ辺直子 文・構成 / 佐々木尚絵