ゲーミングPCを買ったほうがいい?ついに登場したPS5 Pro「価格12万円」の妥当性
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2024年9月11日、「PlayStation 5 Pro(PS5 Pro)」を発表した。 【画像で見る】「PS5 Pro」の見た目は新モデルのPS5とほぼ同じ11月7日に発売される PS5 Proは、PlayStation 5の上位版となる家庭用ゲーム機。GPUがアップグレードされてレンダリング(描画速度)が45%向上したほか、レイトレーシング(光のシミュレーション)機能の向上により豊かなグラフィックを実現。さらにはAIによる解像感向上も実現している。
■ディスクドライブも縦置きスタンドも付属しない これ自体は喜ばれる内容なのだが、問題は価格だ。日本向けのPS5 Proはなんと11万9980円(税込み)となっている。 しかもディスクドライブがなく、縦置きスタンドも付属しない(どちらも別売り)。コストダウンしたうえでこの価格になっているわけで、ゲーム好きの間でかなりの衝撃が広がっている。 2024年9月頭にもPS5が値上げされており、その際に「ここまでの価格になるとゲーミングPCがいいのでは」と言われていたが、PS5 Proの発表でその話題が再燃している。
確かに約12万円は驚く値段だが、そもそもPS5 Proは高いのだろうか? 海外での売価と比較してみると、USドルでは699.99と記事執筆時点のレートで約10万円なので、日本の価格は割高に見えるが、ユーロでは799.99(約12万5000円)であり、それほど差はない。スペックから見ても、そこまで高いとはいえない。PS5 Pro並みの高解像度・高フレームレートで遊べるゲーミングPCを12万円で手に入れるのは難しい。
こうした基準から見ると、PS5 Proは極端に高いわけではないのだが、肌感覚として高いと思うのは当然である。なぜなら、家庭用ゲーム機はそれなりに安価に楽しめるから支持を得ているのだから。 ■「時間が経つと値下げ」が当たり前ではなくなった 初代PlayStationは発売当初が3万9800円、その後1万5000円まで値下げされたことを考えると、値段が大きく変化したことが嫌でも身にしみる。ましてやひとつ前の世代まで、家庭用ゲーム機は時間が経つほど値段が下がるのが当たり前だった。しかし、その状況も当たり前ではなくなっているのだ。