アプリやスマート家電で家事をアップデート、知的家事プロデューサー・本間朝子さんのデジタルライフ。
家事にデジタルの力を取り入れれば、毎日がぐっと快適に。 日常の不便や面倒を解決してくれるおすすめアイテムをご紹介。
「手間は半減したのに料理のクオリティーは上がりました。」
食卓に並んだのは、おいしそうな煮込みハンバーグやチーズフォンデュ。手をかけた料理かと思いきや「ほとんどスマート家電にお任せです」と本間朝子さんは話す。 本間さんが使う調理器具の大半は自動調理機能付き。スマホの専用アプリで簡単に操作できる。ほかにも献立アプリを活用したり、スマートスピーカーで買い物リストを管理したりと、デジタルアイテムを上手に取り入れて日々の食事作りの手間を減らしている。 「私は材料を切ったりする仕込みは好きなんですが、献立を考えたり火加減を調節したりするのが苦手。その部分をスマート家電やアプリに担当してもらっています」
スマート家電の導入は思わぬ副産物をもたらした。夫が積極的に台所に立つようになったのだ。 「夫はもっぱらガスコンロの自動調理機能を活用中。スマホを使うことで料理への心理的なハードルが下がるみたいです。アプリのレシピの中から好きなものを選んで作るのを楽しんでいます」 デジタル化で手間は大幅に減ったのに、むしろ日々の食事のクオリティーは上がった、と本間さん。 「時間がなくても手の込んだ料理やじっくり煮込んだ料理が食べられるのがうれしい。家でおいしいものを食べたい、でも一から考えたり作ったりするのは大変、そんな人にはぜひおすすめしたいですね」
me:new(ミーニュー) 最長1週間分の献立を作成し、それに合わせて買い物リストも自動生成。管理栄養士監修で、和洋中バランスのよいメニューに。
よく作る料理のレシピは「NFCタグ(ICチップを埋め込んだシール)」に登録し、吊り戸棚の内側に貼っている。「スマホをかざすだけでレシピが表示されるので、私も夫も分量や手順をすぐ確認できます」