宮崎市の大淀川で遊漁船転覆、複数の波がぶつかり高まる「三角波」が原因と推定…運輸安全委報告書
運輸安全委員会は28日、昨年12月に宮崎市の大淀川河口で釣り客ら男性6人が乗った遊漁船が転覆し、船長と客1人が死亡した事故の調査報告書を発表した。 【地図】事故現場の位置
当時、複数の波がぶつかりあって高まる「三角波」が生じるなどし、宮崎港に戻るために船を減速した際、後方から押し寄せた波で船尾が持ち上げられたことが事故の原因と推定した。
港に入るには北と南の2航路があり、港より南方の海域にいた遊漁船は南航路を使った。報告書は南航路について、外洋に面した河口にあることから、気象条件などによって波の高さが増す恐れがあると指摘した。
再発防止策として、河川流の影響がなく、水深もおおむね10メートル以上あって波の変化が比較的穏やかな北航路とともに、ほかの港の活用もあらかじめ想定しておくことなどを挙げた。