コインベースのレイヤー2「Base」は、技術力ではなくマーケティングの勝利
イーサリアムブロックチェーン上に構築されたレイヤー2ネットワークが急成長するなかで、米暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が手がけるレイヤー2(L2)ネットワーク「ベース(Base)」は、技術面パイオニアと言える存在ではない。Baseは主要L2のオプティミズム(Optimism)が提供するOPスタック(OP Stack)を使って構築された。OPスタックを使うと、新しいレイヤー2を簡単に立ち上げることができる。 だからこそ、L2情報プラットフォームのL2Beatが扱う74のL2のなかで、18%の市場シェアを占め、第2位となっていることは大きな注目に値する。首位のアービトラム・ワン(Arbitrum One)はシェア40%を占めているが、Baseは、スタークネット(Starknet)、ポリゴン(Polygon)、さらにはオプティミズム自体など、最先端の開発で知られる、先行の競合プロジェクトを上回っている。 L2ネットワークは、イーサリアムブロックチェーンよりも高速かつ安価に取引を実行するよう設計されている。「シーケンサー」を呼ばれるものを使って取引をまとめ、イーサリアムブロックチェーンに記録する。 ロールアップと呼ばれることもあるL2は、広範なイーサリアムエコシステムのロードマップにおいて重要な要素となっている。イーサリアムは将来、より多くの、あるいはほとんどの金融がブロックチェーン上で行われる世界を目指して、規模を拡大していこうとしている。
マーケティングの力
だが、ブロックチェーンの覇権をめぐる競争は、他の業界と同様にマーケティング知識と新規顧客獲得のための十分な資金に大きく依存していることが判明した。最高の技術を持つ企業が勝つわけではない。そしてコインベースは、最近終了した「オンチェーン・サマー(Onchain Summer)」をはじめとする広告キャンペーンやプロモーションイベントを通じて、Baseの成長を後押ししてきた。 問題は、こうした取り組みが持続可能かどうかだ。集められたアカウントは、オンチェーンのニーズを持つ真のユーザーなのか、それともBase上に構築されたさまざまなプロトコルを試してみたいと考える好奇心旺盛なベータテスターなのか。1回限りのプロモーションやクエストを狙って利益を得ている日和見的な「ディジェン(Degen:高リスクで投機的な取引や投資を行う暗号資産トレーダー)」なのか、つまり最終的にトークン報酬を集めることを期待して使用回数を積み重ねているのか。 同社は現地時間9月9日のプレスリリースで、3カ月間の「オンチェーン・サマー」には200万を超えるウォレットが参加(2023年は約26万8000だった)し、クリエイターに500万ドル以上(約7.5億円、1ドル=150円換算)のミント収益がもたらされたと述べた。 「結果には本当に驚いた」と同社広報担当者は電子メールで述べた。 「220万のユニーク・ウォレットの参加は、昨年の約8倍であり、社内予想の2倍以上だった」 現在、Baseは、2017年にエンジニアリング・マネージャーとしてコインベースに入社し、2021年から同社のプロトコル開発を監督しているジェシー・ポラック(Jesse Pollak)氏が開発の指揮をとっている。