「朝霧JAM ’24」富士山を一望するキャンプフェス、絶対に行くべき6つの理由
富士山麓の広大な朝霧高原でキャンプとライブが楽しめる人気フェス「朝霧JAM」が、10月12日(土)、13(日)に富士山麓 朝霧アリーナで21回目の開催を迎える。同フェスの見どころ、今年の知っておきたいポイントをまとめた。 【画像を見る】朝霧JAMでしか見れない極上の夜景
1. 富士山麓の大自然に囲まれて過ごす2日間
朝霧JAMを日本有数の特別なフェスたらしめているのは、圧倒的な自然の存在感だ。果てしなく広がる緑豊かな山脈と大草原に、無数に連なる錐状のテント。遮るものが何一つない大空は、都市部では味わえない解放感をもたらす。清浄な空気を胸いっぱいに吸い込めば、全身の細胞が生命力に満ちあふれる感覚に包まれるだろう。天候に恵まれれば、昼は富士山を間近に眺めながら音楽に身を委ね、夜は澄んだ空気が生み出す満点の星空の下で過ごすひとときを楽しむことができる。 朝霧JAMはただの音楽フェスではない。富士山麓の大自然とともにある贅沢なキャンプ・イン・フェスなのだ。
2. ジャンル/国境を超えて実力派アーティストが集結
2024年の朝霧JAMは、例年以上に多様でジャンルレス。すでにタイムテーブルも発表されている通り、「RAINBOW STAGE」と「MOONSHINE STAGE」という2つのステージに総勢24組の出演者が揃った。 まず今年は、先鋭的なエレクトロニック・ミュージックの担い手たちが目を見張る。カナダのCaribouは実に9年ぶりとなるバンドセットでの登場。10年ぶりのフルアルバムを発表したアイスランドのテクノデュオ・Kiasmosによる貴重なライブセットも必見だ。Caribouの単独公演はすでに完売、Kiasmosもソールドアウト必至の状況とのことで、朝霧JAMでぜひとも観ておきたい。 さらに2日目の終盤、北欧ニューディスコの第一人者・Todd Terjeから米国で活動中の日本人DJ・Qrionと続く流れは、フェスの締めくくりとして申し分ない。 さらに海外勢では、ニューエイジ~メロウを横断するLAの才人・John Carroll Kirbyがバンドセットを率いて出演するほか、ドレイクがサンプリングし、パティ・スミスがカバーしたカナダの世界的R&Bシンガー・Charlotte Day Wilsonの初来日も嬉しい。かたや今年だけで3度目の来日となる台湾のElephant Gymは、アジアを代表するバンドとして世界ツアーの真っ只中。ポストロックが長年親しまれてきた朝霧JAMとの親和性もバッチリだろう。昨年12月に初来日したGhostly Kissesのドリーミーエレクトロニカも心地良さそうだし、Xavi Sarriaはバレンシア音楽を取り入れた痛快なサウンドで盛り上げてくれそう。 国内勢も強力だ。コーネリアスや石橋英子といった世界的アーティストに加えて、いとうせいこう is the poet(ダブポエトリーのユニット)は小泉今日子とのスペシャル編成で登場し、Ovall、キセルという実力派のベテランが脇を固める。国民的シンガーソングライターの森山直太朗を朝霧で堪能できるのも大きなトピックだろう。 さらに若手も、2日目のトリを務める羊文学やHomecomings、MONO NO AWAREといったインディーロックバンドや、勢いが止まらないミクスチャーバンドのKroi、ラッパーのJJJやプロデューサーのSTUTSなどヒップホップ勢、サイケ~アンビエントのmaya ongaku、安部勇磨(never young beach)や荒谷翔大(元yonawo)まで今見ておきたい顔ぶればかり。どんな世代のオーディエンスも唸らせるであろうラインナップを予習するために、公式プレイリストも要チェックだ。