安全性は「大手もLCCも遜色ない」韓国・チェジュ航空179人死亡事故の“原因”バードストライク…日本での発生件数・対策は【ソレってどうなの?】
韓国の務安国際空港で2024年12月29日、旅客機が炎上し、179人が死亡した。この事故では、旅客機が大きな煙を立てて滑走路を滑り、スピードを落とさずそのままオーバーランし、壁に激突し炎上。乗っていた181人のうち助かったのは2人だけだった。 【画像】日本でのバードストライクの発生件数はこちら 今回、事故を起こしたのは韓国のLCC(格安航空会社)大手だった。こうした事故は、日本でも起きるのだろうか。
事故とLCCであることに“関連性なし”
LCC=ローコストキャリアは、無料サービスの廃止や有料化、機内設備をシンプルにすることで、大手の航空会社よりも格安で旅ができるため、節約志向の旅行者たちに人気がある。 今回事故を起こしたのは成田空港や関西国際空港などを結ぶ直行便もあり、韓国旅行に向かう人たちに人気の「チェジュ航空」。事故後に撮影された映像には、黒く焼け焦げ、バラバラになった機体が映っていた。 また事故の翌日には、チェジュ航空の旅客機で着陸装置に異常が発生し、空港に引き返した。 LCCの安全性に問題はないのか、航空評論家の小林宏之氏は、今回の事故と、LCCであることに「関連性は全くない」との見解を示す。 航空評論家・小林宏之氏: 国連の機関である国際民間航空機関のルールに沿って、各国の当局が航空法というのを決めて色んな規則を決めているので、ほぼ同じルールで運航し整備もしています。そういった意味では基本的には、大手もLCCも安全に関しては遜色はないとしか言いようがない。
日本でのバードストライク対策は
今回179人もの命を奪った事故の原因の一つとして推定されているのは、「バードストライク」だ。バードストライクとは、飛行機と鳥や、鳥の群れと衝突することだ。 事故当日に務安国際空港周辺で撮影された写真には、無数の鳥が空に長い列を作っている様子が捉えられていた。撮影した人によると、鳥は旅客機の10倍ほどの巨大な群れとなり、空を真っ黒に染めていたという。 また、事故を起こす直前に撮影された映像には、画面左側のエンジン付近から白い煙のようなものが噴射される様子が記録されていた。航空評論家の小林氏は、今回はエンジンが左右2基とも止まってしまった極めてまれなケースと推察する。 航空評論家・小林宏之氏: 今のエンジンは、非常に信頼性が高い。一つのエンジンが故障して停止しても、もう一つのエンジンで安全に飛行して、安全に着陸できるようになっている。一つくらいエンジンがダメージを受けても事故になることはほとんどない。 国土交通省によると、2023年の日本でのバードストライクの発生件数は1499件だった。 航空評論家・小林宏之氏: バードストライクがあったとしても、上空で色々な手当てをして、最終的には手動で(車輪を)下ろすということができるが、今後、日本でも鳥対策が非常に重要になると思う。 バードストライクが多く発生している日本の空港では、年間を通じてパトロールを行い、銃やスピーカーから音を流すなど防除している。 (「イット!」1月6日放送より)
イット!
【関連記事】
- 【韓国旅客機事故】“鳥の巨大な群れ”に衝突か 手動で出せる車輪出ず…衝突した壁はコンクリート 元JAL機長語る「論外、信じられない設計」
- 【続報】「ロシア防空システムの攻撃受け墜落」38人死亡のアゼルバイジャン旅客機墜落事故 目的地・ロシア南部などの着陸許可下りずカザフスタン向かう
- 異変に気づいたのは墜落2秒前…F-15戦闘機の墜落事故 原因である「空間識失調」とは【石川発】
- チェジュ航空179人死亡の事故機と同型機で「着陸装置」に異常…空港に引き返す 韓国・務安空港はバードストライクの発生率“全国最大”
- チェジュ航空179人死亡事故「遺体の損傷ひどく確認に時間かかると説明受けた」遺族が会見 務安空港「バードストライクの危険性高い」2020年作成の報告書で指摘