ノーベル賞委員長、被団協の平和賞「最初は来年を考えていた」…田中熙巳代表委員「来年は証言の大運動を」
今年のノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の代表団としてノルウェー・オスロで開かれた授賞式に出席した田中熙巳・代表委員(92)らが24日、東京都内で記者会見し、「(被爆80年の)来年は証言の大運動をしていきたい」と語った。 【写真】ノーベル平和賞の授賞式後、公園に集まり「ノーモア・ヒロシマ、ノーモア・ナガサキ、ノーモア・ヒバクシャ」と声を上げる被団協の代表団ら
会見で田中さんは、晩さん会でノーベル賞委員会の委員長から、最初は来年の授賞を考えていたが、被爆80年に向けた世論醸成のため、今年になったと打ち明けられたエピソードを紹介。「被爆80年という大きな区切りを大事に運動を強めていきたい」と話した。
田中さんは授賞式での講演で、「もう一度繰り返します。原爆で亡くなった死者に対する償いは、日本政府は全くしていないという事実をお知りいただきたい」とアドリブで訴えた。このことについて、「戦争の犠牲を国民が受忍、我慢しなければならないのは間違っている。戦争で国民の犠牲を作らないようにしないといけないという思いを込めた言葉だった」と説明した。
式後、石破首相からお祝いの電話をもらい、現在は年明けに首相と面会する方向で調整しているという。田中さんは「唯一の被爆国の日本が、核兵器廃絶のリーダーシップを取らないでどうするのかと伝えたい」と強調した。
被団協代表委員の田中重光さん、長崎市・爆心地公園で報告
ノーベル平和賞の授賞式でメダルを受け取った被団協代表委員の田中重光さん(84)らが24日、長崎市の爆心地公園を訪れ、原爆犠牲者に受賞を報告した。
田中さんは公園内の原爆落下中心地碑に花を手向け、「原爆で亡くなった人たち、先輩被爆者たちを思い、これからも核兵器が使用されないよう活動することを誓った」と話した。