【整体プロが指南】老け込みやすい人の特徴とは?「たった1つの習慣」で若返る
「自力整体」とは、整体プロの技法を自分におこなう人気メソッドです。現在1万5000人が実践中。「久しぶりにぐっすり眠れた!」「10年間苦しんできた慢性痛から解放された!」「健康的にダイエットできた!」と絶賛の声が続々。「3分以内でできる悩み解決ワーク」を集めた著書『すぐできる自力整体』も好評。著者の矢上真理恵さんは、「不調のほとんどは自力整体で解消できる」と語ります。今回は矢上さんに老化予防に役立つ自力整体について伺いました。 監修:矢上 裕 矢上予防医学研究所所長、自力整体考案者、鍼灸師・整体治療家 (写真/榊智朗 構成/依田則子) 【この記事の画像を見る】 ● いつまでも若い私の母がやっていること 「さいきん白髪が増えてきた……」 「背中が丸くなってきたかも……」 「骨粗鬆症が心配……」 こんな不安を解消するために、自力整体をはじめられる生徒さんは多いのです。なぜなら自力整体は骨格の調整をするだけでなく、東洋医学の鍼灸でつかう経絡(けいらく)やツボを刺激して、リフトアップや代謝促進にも役立つから。 実際、40年ちかく「自力整体」を指導している私の父(70代)と、その父をサポートする母(60代後半)は、年齢よりも若々しいなと感じています。二人とも背筋がスラッとのびてスリム。 とくに同じ女性として母の若さには驚いています。体のラインはくずれることなくすっきり。白髪もほとんどありません。60代後半になって、やっと少し白いものが出てきたかな? という程度。 父の仕事のサポートで、日常的に自力整体をおこなっているせいか体はとても柔軟。今でも開脚前屈を軽々とできるほどしなやかです。 ● 老け込まない人は「冷えやむくみとは無縁」 母の若さの秘訣は、関節や筋肉の柔らかさのほかに、鍼灸で言われる「気・血・水」のめぐりがよいことも関係していると言えます。「冷えやむくみとは無縁」の日常です。 母に限らず、中高年世代の生徒さんや自力整体指導者のみなさんも、若々しくハツラツとされています。そのお姿を東洋医学の言葉で表現するならば、「気が充実している」と言えるでしょう。 ● 「白髪が増えた!」それは腎経の滞りのサイン 老化と深い関係をもつのは「腎経(じんけい)」と呼ばれる経絡(※図参照)です。日ごろから自力整体で体の滞りを解消している方たちは、この腎経の流れもスムーズ。足の裏からはじまる腎経は、座りっぱなしや運動不足、冷えなどで、どんどん滞っていきます。 この腎経が滞るとき、腰痛、毛髪の弱り、脱毛、白髪、老化、骨粗鬆症、冷え、むくみ、不妊などの症状が現れやすくなります。さいきん白髪が増えたかも? などと感じるときは、腎経の滞りのサインかもしれません。 ● 「腎経の滞り」の解消が若返りのカギ 気になる方は、後半で紹介する腎経の滞りを促す「湧泉のツボ刺激」を毎日の習慣に取り入れてみてください。代謝力・排泄力がアップします。「腎経の滞り」の解消が若返りのカギです。 ◎腎経(図:『すぐできる自力整体』より) 足裏から始まり、上にのぼる。骨との関わりも深い。過剰な水分を排泄するはたらきもある 腎経の滞りで出やすい症状:腰痛、毛髪の弱り、脱毛、白髪、老化、骨粗鬆症、冷え、むくみ、不妊など では最後に、「腎経」の滞りを解消して若さをとりもどす「湧泉のツボ刺激」のワークを紹介しましょう。冷え・むくみ解消にも役立ちます。 ● 「腎経」の滞りを促し、若さをとりもどす「湧泉のツボ刺激」のワーク 画像を見ながらおこないましょう(※画像は書籍『すごい自力整体』より)。 ◎「湧泉のツボ刺激」のワーク ★湧泉のツボはここ!:足の指をグーの状態にしたとき、くぼんだ中央に位置する。足の冷えのほか、不眠症、疲労回復に効く 【手順1】 ◆しゃがんだら右足裏の「湧泉のツボ」に左足のかかとをあてる ◆両手を後ろの床についてお尻を10cmほど上げ、「湧泉のツボ」に体重をぐ~っとかける(時間はお好みで) ※ポイント:下の足の指先と上の足の指先の方向を同じに向けましょう 【手順2】 ◆反対側も同様におこなう ※時間に余裕のある時は、書籍『すぐできる自力整体』で紹介している「驚くほどほぐれる4つのコース」(QRコードからスマホで視聴できる動画つき)も老化予防に役立ちます。 ※『すぐできる自力整体』では、この他にも、整体プロの技法を使って、コリや痛み、ゆがみを解消するワークを多数掲載しています(★35分の動画も収録)。
矢上真理恵