年金は夫婦で「月18万円」ありますが、生活がカツカツです…体力に自信がなくてもできる仕事はありますか?
昨今、物価高が続いていることもあり、生活が苦しいと感じている方もいるでしょう。とくに年金生活者の場合、限られた収入の中でやりくりする必要があります。 節約して支出をできる限り減らすことももちろん効果的ですが、できればあと数万円収入が増えたら楽になるのに、と考える方もいるかもしれません。 そこで今回は、老後に必要な生活費を見ながら、体力的な負担が少ない仕事をいくつかご紹介します。 ▼65歳から70歳まで「月8万円」をアルバイトで稼ぐと、年金はどれだけ増える?
65歳以上の生活に必要な費用はいくら?
総務省統計局の「家計調査報告[家計収支編]2022年(令和4年)平均結果の概要」では、65歳以上の高齢者が1ヶ月に必要な生活費の平均的な金額を発表しています。 その金額は、夫婦のみ無職世帯の場合で26万8508円(税金や社会保険などの非消費支出を含む)、平均実収入は24万6237円です。収入と支出の差は2万円以上のマイナスとなっており、支出が収入を上回っていることが分かります。 実収入の内訳を見ると、社会保障給付(年金など)が約22万円で、収入全体の9割程度を占めており、高齢者世帯は収入のほとんどを年金に頼っているといえるでしょう。 年金がいくらもらえるのかについては個人差があります。 厚生労働省のデータによると、令和4年度末現在における厚生年金の平均月額は、老齢基礎年金の金額を含めて14万4982円、国民年金では5万6428円です。そのため支出額が上記の金額程度の場合、マイナスがさらに大きくなる可能性があります。 今回のケースのように、夫婦で年金を18万円受給されている場合でも、支出を管理していないと、いつのまにか毎月家計が赤字になっているかもしれません。家計管理がしっかりできている世帯では、実際にはマイナスにならないこともあるでしょう。 マイナス分は貯金を取り崩すなど何らかの方法でカバーしなければならず、収入を増やすか支出を減らす、あるいは両方の対策が必要となることもあります。