「人の違いを面白がれない、そんな殺伐としたものになっちゃっていいのかな」――爆笑問題・太田光が憂う、笑いのガイドライン
生放送の現場でプロの芸人が静まり返るほどスベり倒したかと思えば、弱者に寄り添う弁にはスタジオが息をのんで耳を傾ける。それが爆笑問題・太田光だ。その振れ幅に、反発を覚える者もいれば魅了される者もいる。芸人・太田光とは何者なのか。気だるそうにうつむく本人に迫った。(てれびのスキマ/Yahoo!ニュース 特集編集部)
お笑いはなんでもアリだと思ってる
太田にはポリシーが二つある。「若手のネタにダメ出ししない」「審査員をやらない」だ。 「(事務所の)オーディションは見ないんですけれども、選考担当に『絶対、駄目出しすんな』って言っているのね。笑いというのは個人的なものだから。ネタ見せ会場で全然ウケなかったやつが、客前に出たらもうバカウケするみたいなことはしょっちゅうある。現にタイタンのライブに、小島よしおが来ていたらしいけれども、毎回落としていたんですよ。でもその後、大ブレークして。そういうもんだから。セオリーなんかないんですよ、笑いに」 M-1は年末の風物詩としてすっかり定着し、放送後はプロアマ問わず感想が交わされる。
「コンテストのおかげでテレビに出れた自分が言うのもなんだけど、副作用がある。視聴者も含めて全員が批評家になっちゃう。今回も『人を傷つけない笑い』とか言われちゃって本人らもキツいだろうなって。お笑いが、そんな分析されてもなっていう。ナイツの塙(宣之)が、M-1に勝つにはこうするべきだみたいな『言い訳』って本を出して。あんなの出すなよと俺は思うけれども(笑)。みんな若手があれを教科書みたいにして、マニュアルみたいになっちゃうとつまんないじゃん。実際、ナイツ自体は全然あんなのに沿った漫才をしていないからズルいよね(笑)。俺はやっぱりお笑いはなんでもアリだと思ってるから」
「視聴者も残酷な面があって、勝ち負けで見たほうがより面白いというのもあるし、そこに懸けている若手もいっぱいいるから必要ではあるんだけど、『こういうものがいい笑いだ』というのはまるでないと思うので、審査員はやらないですね」