“脱サラ翌日からできる”最新の「陸上養殖」 担い手減少…漁獲量安定へ
日テレNEWS NNN
気候変動などで獲れる量が減少し、担い手も減少している、漁業。その解決策の1つとして、安定的な漁獲量が見込める陸上養殖が今、国内で広がっています。 “脱サラ”翌日からできるという、最新の陸上養殖とは。 NTTアクア 山本圭一社長 「会社名を“NTTアクア”という名称にし、本日より事業を開始させていただきます」 今月から新たに陸上養殖事業を始めたNTTグループ。 掲げているのは、「“誰もが参加できる”陸上養殖」です。 陸上養殖の際に必要不可欠な水温や水質、魚の状態の管理は、NTTグループがセンサーなどを活用し遠隔で操作。魚に関する知識がなくても、“脱サラ”した翌日からでも始めることができるといいます。 NTTアクア 山本圭一社長 「魚に愛着を感じてほしいなと思うんですよ。作っていると愛着を感じるじゃないですか。それを感じてほしいなと」 一方、一見倉庫のような、これらの建物。 ARK 竹之下航洋・代表取締役 「この中に陸上養殖に必要な機能すべて入っている設備になってますので、このなかで魚を育てています」 シャッターを開けると、育てられていたのは、「ヤイトハタ」という高級魚です。 ろ過装置も一体となっていて、必要なスペースは10平方メートルから。わずか“駐車場1台分”です。 すでに全国で、29台が設置されているといいます。 ARK 竹之下航洋・代表取締役 「最終的には日本全国に我々の養殖装置が点在をしていて、日本全体での水産の生産量が増えていく、安定的においしいものをみんなが食べられる状態を作っていきたい」 “誰でも”“どこでも”できる陸上養殖。日本の食料安全保障の光明となることが期待されます。