「今までにないクラリネットを沖縄から!」南城市の楽器メーカー、世界に挑む
ひとつひとつ手作業で仕上げられ、ひと月に30本だけの限定生産。品質の高さで評価を受け、取引先は中国やフランス、ドイツなど世界の40から50か国におよぶ、沖縄生まれの木管楽器があります。「クラリネット」です。 【写真を見る】「今までにないクラリネットを沖縄から!」南城市の楽器メーカー、世界に挑む 新作クラリネットで世界展開を目指すのは、南城市に工房を構える木管楽器製造メーカー。開発の舞台裏を取材しました。 サトウキビ畑の広がる先にある一棟の工房、「美ら音工房ヨーゼフ」。2007年から、南城市でオーボエやクラリネットなど木管楽器を製造しています。 社長の仲村幸夫さんは那覇市出身。ドイツでプロのオーボエ奏者としてキャリアを積んだあと日本に帰国し、オーボエ製作の勉強に取りかかりました。演奏家から楽器職人に転向した理由とは? ♪美ら音工房ヨーゼフ 仲村幸夫社長 「既存の楽器じゃ満足できなかったのがまずひとつ。そしてこの小さな島の沖縄から世界に通用する一番のものを作りたい」 演奏家の経験を生かし、理想の音作りに邁進してきた仲村さん。今特に開発に力を注いでいるクラリネットは、市場がオーボエの10倍あるともいわれています。 ♪美ら音工房ヨーゼフ 仲村幸夫社長(2018年の取材当時) 「沖縄の産業をもっと力強く前に進めるためには、クラリネットの市場に参入していかないといけないと思う」 ある日、クラリネット奏者のディルク・アルトマンさんが工房を訪ねてきました。ドイツの名門、シュトゥットガルト放送交響楽団で、首席奏者を長年務めています。訪問の目的は、新作クラリネットの開発サポートです。 アルトマンさんが「ヨーゼフ」のクラリネットで「C♭」の音を出すと… ♪製造部組立課 大浜敬生チーフ 「…今、低いですね」 楽器の構造上、不安定な音が存在するクラリネット。通常は演奏家が演奏方法を工夫してカバーしますが、ヨーゼフの場合は…穴の大きさなど、楽器の構造を変えてしまいます。 ♪美ら音工房ヨーゼフ 仲村幸夫社長 「(アルトマンさんが吹いたクラリネットは)ちょっと下の音が出るんですよ、ウーって。今でも十分に出るんだけど、もっと簡単に吹けるといい。変えてみようって」 ♪製造部組立課 大浜敬生チーフ 「音に影響するパーツの寸法を今から変えます。もう毎回、微調整微調整ですね」