「バイクのABS義務化」は是か非か
2輪車(バイク)へのABS装備が義務づけられることになりました。これは国土交通省が進める車両の安全向上のための施策の一環で、2輪車にアンチロックブレーキシステム(ABS)、およびコンバインドブレーキシステム(CBS)の装備を義務づけることで、更なる交通事故死者数の削減を目指すものです。昨年11月に開かれた第2回車両安全対策検討会で方針が確定し、今月22日をもって正式に法令改正の公布・施行となりました。 適用範囲として二輪自動車(125cc超)にはABS、第二種原動機付自転車(排気量50cc超125cc以下)にはABSまたはCBSの装着が義務づけられることになります(オフロード競技用モデルは除外)。なお、適用時期としては新型車が2018年(平成30年)10月1日以降、継続生産車が2021年(平成33年)10月1日以降となっています。 ABSとは、急ブレーキ等による車輪ロックを防止するシステムのことです。4輪ではだいぶ以前から普及していて、今や軽自動車でも標準装備されているほど一般的になっています。一方、2輪では大排気量モデルを中心にここ10年ぐらいで徐々に装備され始めたものの、未だ未装着モデルも少なくありません。 車輪ロック(ブレーキロックとも言う)は制動力がタイヤと路面の摩擦力を上回った場合に発生するもので、急ブレーキや滑りやすい路面などで起こりやすく、2輪の場合は転倒につながりやすく極めて危険です。ABSが装着されることで制動時に万が一の転倒リスクを最小限に抑え、強力かつ効率的にブレーキをかけられるメリットがあります。 またCBSは、前後ブレーキを連動させることで、運転者が一方のブレーキのみを操作した場合でも前後輪に適切な制動力が分配されることで最適な制動力が得られるシステムです。ABSもCBSも最近では電子制御化が進み、操作性や作動時のコントロール性もひと昔前に比べて格段に進化してきました。 ABSもCBSも昔から存在するシステムなのに、何故ここにきてクローズアップされることになったのでしょう。実はモータリゼーション先進国の欧州ではすでに2016年から2輪車へのABSの標準装備が義務化されることが決まっています。その背景には2輪死亡事故の多発が社会問題化したことが挙げられ、ドイツをはじめとする欧州諸国では早くから2輪用ABS義務化への関心が高まっていました。 ちなみにABS装置のリーディングカンパニーであるボッシュ社の調査によると、ABS標準装備化によって生命にかかわる深刻な事故の1/4を防止できるそうです。つまり、2輪の死亡事故の4人に1人はABSによって救えるかもしれないということ。この意義は非常に大きいと言えます。