安井行生のオフロード新連載スタート|僕たちはどう曲がるか#1
安井行生のオフロード新連載スタート|僕たちはどう曲がるか#1
これまでロードバイクで舗装路をメインに楽しんできた自転車ジャーナリストの安井行生。2年ほど前にオフロード走行に突如目覚め、すでに2台目のグラベルロードを入手、日々オフロードを楽しんでいる。しかし、悩みが一つあるという。「未舗装路での曲がり方が分からない」ことだ。そこで、この新連載「僕たちはどう曲がるか」では、オフロードの達人を指南役に迎え、グラベルでのコーナリングを体系的に学ぶ。果たして安井はオフロードで曲がれるようになるのか? 第一回はこの連載を始めるきっかけについて。
ストラーデビアンケの衝撃
これまで舗装路一筋だった。 初めて買ったスポーツバイクはフルサスMTBだし、学生時代の自転車旅の相棒もハードテールのMTBだったが、それらはオフロードを楽しむためではなく、メカメカしくてかっこいいから、もしくは安価で頑丈で荷物がたくさん積めるから、という車両コンセプトからはややずれた理由によるものだった。 この仕事を始め、試乗やイベントで散発的にオフロードを走る機会はあったが、高性能ロードバイクが綺麗なアスファルトの上を疾走する魅力に取りつかれていた僕は、プライベートでわざわざ悪路を選んで走ろうとは思わなかった。 2013年のことだったと思う。キャノンデールの新型シナプスのプレスローンチでイタリアのトスカーナに行った。まだグラベルロードという言葉すら存在しない時代だが、太めのタイヤが入るエンデュランスロードということで、試乗コースにあのストラーデビアンケが組み込まれていた。 伝説の道を走れる! と興奮したはいいものの、実際に乗り入れると恐怖でしかなかった。特にコーナー。オフロードのノウハウは全くないものだから、タイヤが滑ることに慣れていない。どこまでバイクを倒していいのかも分からぬまま、へっぴり腰で走り屋揃いの海外ジャーナリスト達に必死で付いていく。 そうして砂利で覆われた下りの左コーナーを、おっかなびっくり走っていたときのことだ。 フロントもリヤもずるっずるっと断続的に滑っている。舵角一定にしていてもフロントが砂利に食い込んで進路が乱れる。海外で怪我したらいろいろ面倒だぞ。コケたらページに穴が空くぞ。そんなリストリクター機能も働き、冷や汗だらだらで恐怖の限界コーナリングを遂行する僕の右側を、圧倒的なスピード差で追い抜いていくライダーがいた。試乗会にゲストとして参加していたリクイガス・キャノンデールの選手だった。 機材は同じ。路面も同じ。条件としては完全に同じはずだ。こっちは必死なのに、彼はまるで舗装路を走っているかのようなスピードでするっと曲がり、かっ飛んでいく。 おい、マジかよ。 同じ物理法則が適用されているとは思えないような、魔法がかけられているかのような、信じられないスピード差だった。彼はそのまま滑るようにワインディングをこなして、あっという間に視界から消えていった。同じことを思ったのだろう、一緒に走っていたアメリカ人ジャーナリストがunbelievable……とつぶやきながら首を振った。