「東京地下鉄(東京メトロ)」株の買い時や投資戦略を伝授! ディフェンシブ株なので、株価が下がるまで待って、配当や株主優待を楽しみながら長期保有が最適
話題の超大型IPO「東京地下鉄(東京メトロ)」に投資する際のポイントを伝授! 超大型IPOの東京メトロが上場して話題に。今からでも買いたいという人も多いかもしれないが、気になるのはそもそも“買い”なのかどうか。そこで、この記事ではアナリストが東京メトロの業績などを分析。今後の展望なども解説するので、参考にしてほしい! 【図版】JR東日本や小田急電鉄、京成電鉄など同業他社とPER、PBR、配当利回り等を比較! ●「東京メトロ」の初値は公開価格を35%上回る1630円! 業績は好調だが、株価の上昇に関しては限定的な見通し 2024年10月23日、前々から超大型IPOとして話題になっていた東京地下鉄(東京メトロ・9023)が、ついに東証プライムに上場した。10月15日に決定された公開価格は1200円だったが、初値は1630円をつけ、公開価格を35.83%上回っている。 改めて、この注目IPOの詳細を見ていこう。今回の売出株数は2億9050万株で、公開規模は3486億円。2018年のソフトバンク(9434)以来の超大型IPOとなる。国が53.4%、東京都が46.6%の株式を保有しており、IPOで国が26.7%、東京都が23.3%、合計50%の株式を放出する。ちなみに会社の正式名称は「東京地下鉄」で「東京メトロ」は愛称だ。 そんな東京メトロだが、業績面では”買い“なのだろうか? 2025年3月期の業績予想を見ると、増収増益の計画だ。利益は2ケタ増益を予想しており絶好調。会社側の説明では、コロナ禍後の経済再開や、インバウンド需要の回復が続いていることが要因だという。 同業他社の業績を見てみると、増収は同様だが、利益では前期比でのマイナスが散見される。特に当期利益では、京成電鉄(9009)、小田急電鉄(9007)、東武鉄道(9001)の3社が2ケタの大幅減益の計画に。東京メトロの足元の業績はかなり好調といえそうだ(※下図のデータは10月4日時点。東京メトロの株価は公開価格の1200円で計算している。10月下旬時点の株価は1600円を超える水準で推移しており、利回りなども大きく変わっているため、投資する際は最新のデータをチェックしてほしい)。 では、先行きはどうか。ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチの小林大純さんは「運輸事業比率」に注目する。 「東京メトロの運輸事業比率は9割を超えており、ほぼ鉄道事業の1本足打法です。鉄道各社が少子化による旅客数の減少を見込んで、事業の多角化を進めているなかで、これはかなり特殊。9割が鉄道事業ということは、今後多角化を進めるポテンシャルが十分にある。また、他社が懸念している少子化による旅客数の減少は、都民の“足”である東京メトロには当てはまらないのも強みです」(小林さん) リスクとしては「コロナ禍のように、行動制限で都内の人の動きが止まると影響が大きい」(小林さん)ことが挙げられる。とはいえ、業績の先行きには今のところ大きな問題はない、と考えてよさそうだ。 加えて、東京メトロは配当や株主優待を実施。特に、鉄道会社の定番である乗車券や「メトロの缶詰」のオリジナルグッズの割引クーポン券などがもらえる株主優待には、個人投資家からの人気が集まっている。 最後に、買いのタイミングについては、小林さんは次のようにアドバイスする。 「基本的に鉄道株はディフェンシブ株。グイグイ株価が上昇するものではありませんから、高い水準で推移しているときに手を出すのは要注意。株価が調整するのを待って、PER10倍台前半で買うのがいいでしょう」(小林さん) ちなみに、2024年10月30日時点の株価は公開価格を472円上回る1672円まで上昇しており、予想PERも18.5倍と高くなっている。いますぐ買うには割高なので、株価が落ち着いて下値不安が少なくなるタイミングを待って投資し、株主優待と高い配当をもらいながら、長期でじっくり持つのがおすすめと言えそうだ。
ザイ編集部
【関連記事】
- ■IPOの当選確率を上げるための「証券会社の選び方」と「申し込む優先順位」を解説! IPOの当選確率を上げるには「資金繰り」と「抽選配分」をチェックしよう!
- ■2024年9月に新規上場した「IPO株」7銘柄の投資判断を公開! 多数のラーメンチェーンを手掛ける「INGS」や、美容液「Yunth」が話題の「Aiロボティクス」に注目
- ■IPOに当選して儲けたいなら「主幹事証券」を狙え! 通常の引受証券の50~100倍も割当がある主幹事と主幹事のグループ会社の攻略がIPOで勝つ秘訣!
- ■プロサッカー選手で日本代表キャプテンの遠藤航さんが「投資家」としての素顔を初公開!「趣味は投資」という遠藤さんが現在の投資先や“積立・分散・損切り”の大切さを語る
- ■【NISAのお悩み相談室】NISA口座で含み損を抱えた銘柄をアナリストが診断!「オリエンタルランド」「三越伊勢丹HD」は継続もアリ、「ジャックス」は損切り推奨