「改悪」と言わざるをえない…鉄道ファンが激怒の2万人署名 「青春18きっぷ」リニューアルにJRの思惑
10月24日にリニューアル発表
JRグループが10月24日に発表した「青春18きっぷ」のリニューアル。その中身が分かるや否や、鉄道ファンからは怒りの声が噴出した。一体、何が変わってしまい、問題なのか。鉄道に詳しいライターに聞いた。 【写真18枚】映画「鉄道員」撮影当時のまま残る根室本線「幾寅駅」前 ***
JRグループが冬季の「青春18きっぷ」の概要を発表したのは10月24日。すると、鉄道ファンからは「お得に旅出来ないな」「浅はかとしか言いようがない」「観光面でも使えないゴミ切符」などの厳しい声が続出した。ネット上では、従来の制度に戻すようJRに求める署名活動が始まり、2万人を超す賛同が集まっている。 新たな「青春18きっぷ」で大きく変わったのが、使える日が「連続」した3日間、5日間になったことと、「1人」でしか利用できなくなり、利用する日も購入時点で決めなければいけなくなったことだ。 これまでは、「連続」の縛りはなく、5日券をバラで使え、複数人で利用することも可能だった。期間中ならいつでも使用可能で、もし、使い切れなければ、金券ショップで売ることもできたし、家族や友人に譲ることもできた。だが、今年の冬から、それができなくなる。 鉄道に詳しいライターはこう言う。 「『改悪』と言わざるをえないです。これまでの『18きっぷ』は1枚で5日分で、約2カ月の期間内の好きな時に使えました。自分が使わなくなったら、友達に渡したりして楽しむこともできたんです。しかし、今回の改変で自由度が一気に減り、全く別の商品になった印象です」 新しい切符では自動改札機を利用できるようになる。これまでの「青春18きっぷ」は、有人改札で切符にハンコを押してもらうスタイルだった。そのため、夏休みなどの繁忙期には、有人改札が混雑することも多かった。だが、今後はそれも解消されるという。ただ、“ハンコスタイル”ならではの使い方もあったという。 「1枚の切符に、5回分のハンコを押すスペースがあるスタイルで、色んな使い方がありました。例えば、2人で旅行する際は、駅員さんや車掌さんにハンコを2つ押してもらって、1枚を2人で利用することもできました。2人で東京と名古屋を往復したら、4回使ったことになり、1つ余れば、それを金券ショップに売ることもできたんです」(前出の鉄道ライター)