「健診」と「検診」ってどう違うの? 同じ「けんしん」でも全然違う、でもどちらも大事!
日常の気になる疑問を解決!同じ“けんしん”でも、「健診」と「検診」はどう違うの?知って楽しいおもしろ雑学を友達や家族にも教えてあげよう。 【写真】受けておきたい、国が推奨する5つのがん検診
知って楽しい!おもしろ雑学
Q.同じ“けんしん”でも、「健診」と「検診」はどう違うの? A.「健診」は、健康状態を調べるための検査で、「検診」は特定の病気を早期発見するための検査です。(医療経済ジャーナリスト 室井一辰さん) 最高気温が30度を超える暑~い日が続き、すっかり夏バテぎみ……。身体の疲れがなかなかとれないと、どこか悪いのかもとつい心配に。 自分の健康状態をしっかり知る方法として、職場などで受ける「健診」があるけど、ここでふと疑問が。「けんしん」のお知らせのはがきなどには、「健診」と「検診」のどちらかが書かれているけど、この2つは何が違うの? 疑問に答えてくれたのは、医療経済ジャーナリストの室井一辰さんだ。 「簡単にいうと、『健診』はいわゆる一般健康診断のことで、現状の健康状態を調べるためのもの。基本的に職場が実施するものが多いです。『検診』は、特定の病気を早くに発見するための検査で、市町村などが実施するものや、自己負担で受けるものがあります」(室井さん、以下同) 日本では、労働安全衛生法により職場がすべての労働者に年に1回健診を受けさせる義務があるという。 「パートタイムで働いている人や、アルバイトも含めて健診を受ける権利が保障されていますよ」 では、職場がない専業主婦や、定年退職をした人は、自分からすすんで健康診断を受けたほうがいいの? 「基本的な健康状態をチェックするために、年に1回は定期健診を受けるのがいいと思います。また、健診には『一般健康診断』のほかに40歳から74歳を対象にしたメタボかどうかを検査する『特定健康診査』もあるので、併せて受けるのが安心。 組織に属していない人は、個人で予約して病院やクリニックで受ける必要がありますが、市町村によっては費用を一部、または全額負担してくれるところも」 市町村の保健センターや役所に問い合わせをすることで、費用の補助があるか確認できる。また、地域によっては集団健診をする場合もあるので、自分の住む市町村の広報紙やホームページをチェックしておくのがいい。