アメリカの象徴USスチールの買収を目指す日本製鉄、2兆円に上る巨額取引の成否の鍵は? 「外資」の買収に揺れる鉄鋼の街ピッツバーグを歩いた
日本製鉄がアメリカのシンボル企業ともいえる鉄鋼大手USスチールの買収に名乗りを上げた。買収総額は141億ドル(約2兆1千億円)。提案は4月に開かれたUSスチールの臨時株主総会で、賛成多数で承認された。今後は米当局の審査に移る。 トランプ氏皮肉「日本よ。おめでとう」日鉄買収受け
しかし全米鉄鋼労働組合(USW)は日本製鉄による買収に反対したままだ。アメリカ大統領選を11月に控え現職のバイデン大統領や、返り咲きを狙うトランプ前大統領も労組寄りの立場を示し、先行きに暗雲が漂う。総会で承認された日、USスチール本社がある米東部ペンシルベニア州ピッツバーグを歩くと、地元住民からは予想外の反応が返ってきた。(共同通信ニューヨーク支局 杉山順平) ▽「米国」を冠する伝統企業 ピッツバーグはペンシルベニア州南西部に位置し、米東海岸のニューヨーク・マンハッタンから直線で約400キロ、車で約6時間強、飛行機なら1時間半ほどだ。豊富な天然資源と南北戦争による鉄需要を背景に1800年代に鉄鋼都市としての地位を確立した。ピッツバーグを訪れると今も「IRON CITY」の大きな看板が迎えてくれる。 USスチールはそんな工業都市ピッツバーグで1901年に誕生した。「鉄鋼王」と称されたアンドリュー・カーネギーや、モルガン財閥の創始者でJPモルガン創業者のジョン・ピアポント・モルガンといった当時のアメリカのビジネス界を代表する人物が関わる製鉄会社が合併し、設立された。
英語名は「United States Steel」。その名の通り、アメリカの産業発展に寄与してきた存在だ。USスチールのホームページを見ると「アメリカとともに進化し、成長してきた」とうたっており、ニューヨークにある国連ビルや、スタテンアイランドとブルックリンを結ぶヴェラザノ・ナローズ橋といった著名な建造物に鋼材を提供してきたと紹介されている。「鉄は国家なり」という言葉の通り、USスチールはアメリカの象徴的な企業と言えるだろう。 ▽さびた工業地帯 アメリカの同盟国であったとしても外国資本の日本の鉄鋼メーカーに買収されるのは感情的にも反発があるのかもしれない―。筆者は現地に行く前、こんなふうに予想していたが、ピッツバーグに住むスコット・ケリーさん(60)からは「働いている人にとって良い条件なのであれば良い取引だと思う」と肯定的な答えが返ってきた。 ケリーさんの父親はUSスチールで働いた経験があるといい「安全保障の面で外資の買収には不安はあるけど、USスチールの財務、経営が改善するのを期待している」と語った。