〈教員採用試験〉新潟県教委 初の“秋採用”に「一定の効果出た」 夏の選考では合格した70人が辞退… 中学校・国語など一部では教員の不足続く
NST新潟総合テレビ
今年度初めて実施した教員の秋採用について、新潟県教育委員会は「採用予定者の確保に一定の効果が出た」と評価しました。 ■県立高校が22校も減!?高校の“統廃合”加速か…10年後に86校⇒64校の案も「ある程度の集約・維持すべき学校を選ぶのはやむを得ない」 県教育委員会は今年度、教員の採用試験について、毎年7月に行う選考で採用予定者数が一部足りなかったことなどから、初めて11月に秋選考を行いました。 この結果、夏と合わせて今年度1210人が出願し、12月12日の総務文教委員会で「一定の効果が出た」と報告しました。 一方、中学校の国語など、一部では教員の不足が続いています。 【県義務教育課 大島一英 課長】 「全体としては、おおむね採用予定数は確保することができたが、不足した一部の種別・科目については今後出願者に対して講師登録を働きかけるなど、未配置を生じさせないため講師の確保に全力を尽くしていく」 また、夏に小学校の教員として合格した70人がその後辞退を表明。 多くは県外在住者などで、ほかの自治体での採用が決まったことを理由に挙げる人もいたということです。 【自民党 高橋直揮 県議】 「教員の魅力そのものを高めていくことが必要」 【県義務教育課 大島一英 課長】 「自らのキャリアアップにつながることができるということを伝えて、新潟県の教員の魅力を高めていきたいと考えている」 県は採用後のキャリアアップを支援するなどし、県の教員の魅力向上に努める考えです。
NST新潟総合テレビ
【関連記事】
- ■新潟の“病院経営”が危機…県立病院が過去最大“約42億円”の赤字見通し 医療再編待ったなし「持続可能な医療提供を」
- ■【103万円の壁】“178万円”に引き上げで…新潟県は『700億~800億円』減収の試算 知事「現実的に飲み込めるものではない」
- ■中学生が修学旅行中に壊した“大地の芸術祭”の作品…賠償金674万円で和解へ 保護者に賠償求めず市が全額負担「故意であること立証されず」 新潟市
- ■“マイナンバーカード”駆け込み申請も『マイナ保険証』利用率は15%台…『健康保険証』新規発行停止で『資格確認書』『資格情報のお知らせ』が重要に!
- ■【悲鳴】「ちょっと大変…」新潟市の水道料金“29%”値上げへ 道路陥没など“水道管”老朽化で工事費用かさみ…値上げは約24年ぶり